スポンサーリンク
オリエンあれこれ

【オリエンあれこれ】「遠征とトレと覚悟の話」〜雑魚とセレ落ちこそ、海外に行け〜

はじめに【オリエンティア Advent Calendar 2024 25日目】 こんにちは。神大3回の横江明弘と申します。呼ばれてもないのに25日目を担当します。 プレッシャーが無いわけでもないですが、ブロガーとして文章で魅せるしかない!と
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day3-1(Bern→Filisur)レーティッシュ鉄道探訪、前編(ラントヴァッサー橋)

プロローグpolaris 欧州遠征3日目、今日は憧れの国スイスでずっと見たかった景色を見に行きます!その名もレーティッシュ鉄道!日本と同等かそれ以上の山岳国家であるスイスにおいて急峻な山岳を技術で克服した鉄道として世界遺産にも登録されている
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-2(Lyon→Bern)スイスは最高って、はっきりわかんだね

プロローグpolaris 前回の記事はとりあえずフランスのリヨンまででしたが、まだ2日目は終わっていません。次はスイスの首都ベルンまで移動しますよ〜 それにしてもキリスト教というのもなかなか凄いですね。あんな大規模な聖堂を作られたら神を信じ
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-1(Paris→Lyon)TGVでフランス第二の都市リヨンへ

プロローグpolaris 東京羽田からJALの直行便でパリにやってきました。ここから始まるぜ!俺のヨーロッパオリエンしまくりの旅がな! ということでまずはイタリアの大会に出場するため移動を開始。とはいっても飛行機ではなかなか高額な費用がかか
オリエンあれこれ

【オリエンあれこれ】ピン付き?ピン無し?どっちを選ぶべき?〜海外経験を踏まえて〜

ご無沙汰しております?神大OLK/OLP兵庫所属の横江明弘です。今年も茹だるような暑さの夏がやってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回この記事ではみんな大好きオリエンシューズについて、ピン付きとピン無しのどちらを選ぶべきなのか!
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day1(Osaka→Paris)初のヨーロッパはJAL便で

プロローグpolaris ロングセレも無事…無事と言えるようなコンディションではありませんでしたが終わりまして、とりあえず選手権には出れるのでトレを引き続き頑張らないとですね。 という…わけでもありませんがいよいよ前々から計画していた欧州遠
2024アナリシス

【アナリシス】第46回東大大会 ME 八千穂高原

はじめに 昨年はMEではなくM21クラスを走ってあえなく撃沈した東大大会。今年は長野県開催、昨年OMMが開催されたエリアがテレインだというからこれはもう行くしかありませんよね。 今年はありがたいことにMEに通してもらえたので死力を尽くして頑
活動記録

【登山】活動記録 vol.86:飯能アルプス縦走(前坂撤退)2024/6/7(金)

プロローグpolaris 前回の沼津アルプスが昨年の末…そして今日は6月のはじめ、終わりですねこの登山ブログ(笑) 山自体には変わらず行き続けてますし何なら週2日ペースでトレランしてるくらいなので頻度自体は上がっているのですが如何せんトレな
2024アナリシス

【アナリシス】秋田大会2024 Day2 M21E2 飯島砂防林(南)

はじめに 当初の予定ではお金の節約のために行く予定ではなかった秋田大会。しかし富士山麓大会に触発されて森を走りたい欲が爆発してしまったのでノリと勢いで参加することにしてしまいました。お財布がさらにピンチです。ちぬ。 行って走って寝て走って帰
オリエンあれこれ

【オリエンあれこれ】海外大会の申し込み方法がわからないので俺がやってみた時の話をする

はじめにpolaris どうもどうも、神大OLKの横江です。海外に行くのが久しぶり、ましてや一人で行動するのは市街観光以外では初なので色々課題が山積みな今日この頃でございます。 海外でどんな大会に参加するかはおおよそ決まっていたので探すのに
2024アナリシス

【アナリシス】富士山麓大会2024 MA2 朝霧根原

はじめに 後期休暇のラストを飾る富士山麓大会は今年も昨年と同じく神テレインと名高い朝霧根原で開催。昨年はM20Eクラスの出走でしたが今回は最上位クラスのMAで参戦。難テレインとしても名を馳せるこのテレインですが直進をすれば当たるって偉い人が
2023アナリシス

【アナリシス】インカレミドル2023 MUA1 三河高原牧場

はじめに 一年が経ってまたやってきた春インカレ、前回はFクラスに出走し来年は選手権クラスを走ると決めたはずだったのですが…諸事情によりセレ落ちしてしまったので今回は一般クラスのMUA1を走ることになります。 心の中ではいつもエリートのつもり
活動記録

【登山】活動記録 vol.86:飯能アルプス縦走(前坂撤退)2024/6/7(金)

プロローグpolaris 前回の沼津アルプスが昨年の末…そして今日は6月のはじめ、終わりですねこの登山ブログ(笑) 山自体には変わらず行き続けてますし何なら週2日ペースでトレランしてるくらいなので頻度自体は上がっているのですが如何せんトレな
活動記録

【登山】活動記録 vol.85:沼津アルプス縦走 2023/12/27(水)

プロローグpolaris 気づいたらもう年末…今年も色々ありましたがやはり年末はジュニア合宿!ということで静岡に来ています。昨年は夜行バスから薩埵峠からのジュニア合宿と弾丸移動をかましていましたが今年は万全を期して前日には静岡入り。羽田から
活動記録

【登山】活動記録 vol.84:百名山なの?筑波山 2023/12/18(月)

プロローグpolaris 今年も伊豆大島大会を終えて1年間伊豆大島を待ち焦がれるフェーズに入ってしまいました。でも、まだ伊豆大島遠征は終わっていない!なぜなら家に帰っていないからである。 というわけで今日は筑波にやってきたのでもちろん筑波山
活動記録

【登山】活動記録 vol.83:一門登山で三原山へ 2023/12/16(土)

プロローグpolaris 昨年伊豆大島に訪れた際は前日大会があったことと、天気が非常に悪かったため登ることができなかった三原山。1年経って再びやってきましたが今回も天気が良くないらしい…(主に風が) 伊豆大島の見どころは別に三原山だけではな
活動記録

【登山】活動記録 vol.82:再度公園紅葉ラン 2023/11/22(水)

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。今回はかなりお久しぶりの登山回でございます。やっぱりねー10月、11月は大学もあるし土日はオリエンかバイトの予定が入りがちなので山に行けない日々が続きますね。 今日も別に時間がある
活動記録

【登山】活動記録 vol.81-2:屋久島縦走・宮之浦岳(2日目:新高塚小屋→宮之浦岳→淀川登山口)2023/9/13(水)

プロローグpolaris さてさて、夏といえばなんの季節でしょう?海水浴とか花火とか色々ありますよね。 僕にとっては夏は遠征の季節!大学生という半ば特権階級を活かしてあちこち回る時間が手に入るわけですからもちろん使わない手はありません。 今
活動記録

【登山】活動記録 vol.81-1:屋久島縦走・宮之浦岳(1日目:白谷雲水峡→縄文杉→新高塚小屋)2023/9/12(火)

プロローグpolaris さてさて、夏といえばなんの季節でしょう?海水浴とか花火とか色々ありますよね。 僕にとっては夏は遠征の季節!大学生という半ば特権階級を活かしてあちこち回る時間が手に入るわけですからもちろん使わない手はありません。 今
活動記録

【登山】活動記録 vol.80:最北の秀峰、利尻富士(撤退)2023/9/2(土)

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。ただいま北海道遠征の真っ最中、快活泊とテント泊を繰り返す限界遠征ですが何とかうまくやっております。 さて、今回はみんな大好き日本百名山の最北に位置する利尻富士に登ってきます。前日の
活動記録

【登山】活動記録 vol.79:富士山・宝永山(富士宮→御殿場)2023/8/11(金)

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。今回も元気に登山していきましょう。 さて本日登っていくのはタイトルの通り日本国内最高峰、富士山です。世界的にも稀に見る綺麗な円錐形で日本人に知らない人はおらず。世界的に見てもその美
活動記録

【登山】活動記録 vol.78:六甲全山逆縦走 2023/7/16(日)

プロローグpolaris なんだかんだ久しぶりの登山になって…なかったわ、1週間前にも行ってたわ。どうもどうも、polarisです。 今回はみんな大好き六甲全山縦走の回。前回いったのが2021年の9月だったのでだいぶ月日が流れています。しか
活動記録

【登山】活動記録 vol.77:チキウ岬(地球岬)・エニ山 2023/7/8(土)

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。オリエンテーリングで北海道に遠征に来た訳なんですが、森を何時間か走っただけで帰ってしまうのはちょびっと勿体無い。 ということで手頃な場所はないものかな〜と授業中にGoogle Ma
活動記録

【登山】活動記録 vol.76:経ヶ森・高浜海岸 2023/6/20(火)

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。今回は大学の授業の休講を利用して愛媛県の松山にある低山に登りに行っていきます。 まあ、この山にどうしても登りたかったというよりはJALのスカイメイトで松山に行くのでついでにどこか登
装備レビュー

【装備レビュー】mont-bell初のトレランシューズ「トレールホッパー」がなかなか良いよって話

皆様、どうもこんにちはこんばんは、polarisです。ようやく冬の寒さもいくらか本格的になってきて雪山に行きたい欲が深まると同時に寒くてお布団から出たくない欲が高まる季節ですね。 今回は23FWシーズンの新製品として登場したmont-bel
装備レビュー

【装備レビュー】俺のトレランシューズ遍歴を見て欲しい

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。皆さんもくれぐれも体調には気をつけましょう。でないとセレ落ちしますから。 さて、今回も前回に引き続き自語りです。来週からはたっぷり伊豆大島の話になるので許してください。タイトルの通
装備レビュー

【装備レビュー】薄底・軽量でゲイター付き「S/LAB CROSS 2」はオリエンするならサロモンで最高の一足

総評(はじめに) 薄底・スリムフィット・ゲイター付きな特徴的なトレラン/オリエンシューズ。SALOMONの発売しているシューズの中では最もオリエンテーリング向き。 消耗の早さや足型などの点で完全無欠ではないがここぞというレース用の一足として
装備レビュー

【装備レビュー】全部入りのスント史上最強ウォッチ「SUUNTO VERTICAL Titanium Solar」

皆様どうもこんにちは。polarisです。今回は6月にSUUNTOから発売されたハイエンドGPSウォッチ「SUUNTO VERTICAL」についてです。 遂にスペック面で他ブランドのハイエンドウォッチに追いついたVERTICALの実像を毎日
装備レビュー

【装備レビュー】mont-bellの日傘「サンブロックアンブレラ」がめちゃくちゃオススメな件

さて、ご無沙汰しております。polarisです。今回も毎月恒例の装備レビューをしていくのですが、いつもと少し違って登山やアウトドア専用のブツではありません。 今回ご紹介するのは我らがmont-bellから発売されている「サンブロックアンブレ
装備レビュー

【装備レビュー】北欧スントのセミハイエンドGPSウォッチ「SUUNTO 9 PEAK」レビュー!

皆様どうもこんにちは。polarisです。今回は自分が持っているモノの中でおそらく最も大切なギアについてご紹介いたします。 それはフィンランドの精密機器メーカー「SUUNTO」から発売されております「SUUNTO 9 PEAK」というGPS
装備レビュー

【装備レビュー】早い×軽い×コンパクトな高効率バーナー「JETBOIL スタッシュ」 レビュー!

皆様お久しぶりです。polarisです。今回は毎月恒例(にしたい)製品レビューでございます。 今回取り上げますのはmont-bellが国内正規販売代理店として日本国内で販売しているJETBOIL社の「JETBOIL スタッシュ」モデル。使い
装備レビュー

【装備レビュー】mont-bell 新旧「U.L.ストレッチウインドジャケット」徹底比較!

皆様お久しぶりです、polarisです。今回は「グラナイトパック40」以来、約半年ぶりとなる製品レビューの記事となります。 今回取り上げるのは我らがmont-bellから発売されております万能ウィンドブレーカー、「U.L.ストレッチウインド
装備レビュー

【装備レビュー】オールラウンドに使ってヨシ! mont-bell 「グラナイトパック40」

今回は僕が約2年前から夏山から冬山、日帰りからテント泊まで数多の登山で愛用している mont-bell の中型バックパック「グラナイトパック40」についてレビューしていこうと思います。 各種仕様に関する細かい解説から、2年間の使用経験に基づ
装備レビュー

【装備レビュー】mont-bell のピッケル「オプショナルパーツ」新発売です!

はじめに お久しぶりです。polarisです。 愛靴をリソールに出しに行ったついでで、2021秋冬シーズンに発売されたピッケルの「オプショナルパーツ」を購入してきたので、軽く紹介してみようと思います。polaris 今まで散々活動記録を書き
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day3-1(Bern→Filisur)レーティッシュ鉄道探訪、前編(ラントヴァッサー橋)

プロローグpolaris 欧州遠征3日目、今日は憧れの国スイスでずっと見たかった景色を見に行きます!その名もレーティッシュ鉄道!日本と同等かそれ以上の山岳国家であるスイスにおいて急峻な山岳を技術で克服した鉄道として世界遺産にも登録されている
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-2(Lyon→Bern)スイスは最高って、はっきりわかんだね

プロローグpolaris 前回の記事はとりあえずフランスのリヨンまででしたが、まだ2日目は終わっていません。次はスイスの首都ベルンまで移動しますよ〜 それにしてもキリスト教というのもなかなか凄いですね。あんな大規模な聖堂を作られたら神を信じ
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-1(Paris→Lyon)TGVでフランス第二の都市リヨンへ

プロローグpolaris 東京羽田からJALの直行便でパリにやってきました。ここから始まるぜ!俺のヨーロッパオリエンしまくりの旅がな! ということでまずはイタリアの大会に出場するため移動を開始。とはいっても飛行機ではなかなか高額な費用がかか
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day1(Osaka→Paris)初のヨーロッパはJAL便で

プロローグpolaris ロングセレも無事…無事と言えるようなコンディションではありませんでしたが終わりまして、とりあえず選手権には出れるのでトレを引き続き頑張らないとですね。 という…わけでもありませんがいよいよ前々から計画していた欧州遠
旅行(日本)

【ロードバイク】南部の景勝地と平和史跡(沖縄遠征Day3)

プロローグpolaris さてさてさーて、沖縄遠征も折り返し3日目になりました。昨日は100kmほど自転車に乗って沖縄中部地方の海中道路や幾つかのグスクにお邪魔しましたね。 今日は昨日とは逆の沖縄南部地方の方へと漕いで行き景勝地を何個か巡る
旅行(日本)

【ロードバイク】海中道路とグスク巡り(沖縄遠征Day2)

プロローグpolaris さて、沖縄遠征2日目です。昨日は行き当たりばったりでとりあえず沖縄に来て那覇の街並みと首里城をサクッと観光した感じでしたね。それだけでもなかなか楽しくて一瞬で沖縄好きになりました。それから予定を決めようと思って宿に
旅行(日本)

【旅行】とりあえず沖縄行っとこか(沖縄遠征Day1)

プロローグpolaris 阪神奈大会が無事に終わったみたいで運営者の端くれとしてほっとしている(ほぼ仕事していませんが)のも束の間、今度は毎休みの遠征が始まります。お金貯めなきゃいけないけどこれは元々計画してたものですから別腹です(笑) 今
旅行(日本)

【旅行】樹氷を求めて蔵王へ

プロローグpolaris 2回生の冬休みに突入してはや1週間が経過しました。さあバリバリ活動するぞ!と思った矢先に発熱し1週間ほどぶっ倒れておりまして周回遅れで冬休みスタートです。災難すぎる… 今回は高校の同期に「JALのパッケージツアーで
旅行(日本)

【旅行】伊豆大島紀行2023

プロローグpolaris 昨年、伊豆大島を初めて訪れその素晴らしさに魅了されてから1年と少し。ようやく待望の伊豆大島大会がやってきました。全日本の会場でずっと騒いでいたくらい伊豆大島熱を迸らせていたので鬱陶しかった人もいるかもしれません(ス
旅行(日本)

【旅行】弾丸山形旅行

プロローグpolaris どうもどうも、ネタ切れが著しいpolarisです。はよ山登れって話ですね(笑) さてさて、今回は12月の一日がなんと大学の予備日でお休みということで家でじっとしておくのももったいなく思い山形へ出かけることにしました
旅行(日本)

【旅行】伊豆大島へ行こうよ

プロローグpolaris どうも、自分の「名前」が果たして何なのか分からなくなってきました。困ったものです。 今回は部内向けに作成した「伊豆大島へ行こうよ」資料で説明した内容に基づいて伊豆大島めっちゃええとこなんやで、っていうのを多くの人に
旅行(日本)

【旅行】北海道が遠征先に良すぎた件(利尻島,花咲線,etc.)

プロローグpolaris 夏休みのメイン遠征として企画した北海道遠征。7月に行った時は一瞬で帰ってしまいましたが今回は5泊6日であちこち満喫したい所存。 本当はサークルの誰かと一緒に行きたいなーとか思っていたのですが誰も来ないみたいなので大
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました