活動記録

スポンサーリンク
活動記録

【登山】活動記録 vol.50:樫ヶ峰連峰・赤子谷ゴルジュ 2021/3/27(土)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  今回は記念すべき50回目の登山…ではありますがブログを始める前だったこともあって何も意識していなかったのであまり特筆すべきことはありません(笑)  登る...
活動記録

【登山】活動記録 vol.49:耐寒登山(六甲山) 2021/3/17(水)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  ここ最近は結構長い距離を歩いたり冬山に行ったりしたりとストイックな山行が多かった気がするので今日はのんびり六甲山をお散歩します。  タイトルが「耐寒登山...
活動記録

【登山】活動記録 vol.72:陣馬・高尾縦走 2022/11/4(金)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  今回はまたいつも通り登山に行ってきました。最近登山に行かずオリエンテーリングばかりしていたので随分と久しぶりに感じます。  さて、今回は長野県の富士見高...
活動記録

【登山】活動記録 vol.48:残雪期伯耆大山’21 2021/3/14(日)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  都会は少しずつ暖かくなっていく季節ですが標高の高い山はまだまだ冬でございます。そして今回はおそらく受験前最後の本格的な雪山登山になるので精一杯楽し見ますよ〜 ...
活動記録

【登山】活動記録 vol.71:黒岩尾根・摩耶山掬星台 2022/9/28(水)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  今回は僕のホームである六甲山のマイナールートの一つ「黒岩尾根」に登っていきます。とは言っても以前ご紹介した瑞宝寺谷道のように地図表記のない道ではなく単純に登る...
活動記録

【登山】活動記録 vol.47:中山連山・箕面五月山 2021/2/28(日)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。 前回は湖北の伊吹山で本格的な冬山登山に挑戦したわけですが、今回は北摂の山々でのんびり歩行トレーニングです。  北摂の山といえば…?そう、中山ですね(知らんがな)...
活動記録

【登山】活動記録 vol.46:厳冬期伊吹山’21 2021/2/11(木) 

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  今回は久しぶりの雪山登山に行ってきます。冬ですし行かなきゃ勿体無いですもの。  ということで、今回登る山はタイトル通り湖北に位置する「伊吹山」です。 ...
活動記録

【登山】活動記録 vol.70:箕面さんぽトレ(箕面山・堂屋敷山) 2022/9/12(月)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  今回は登山というかなんというか…オリエンテーリングクラブで登山に行く事になったので箕面の裏山へ。  ここ最近はなかなか登山に行けていなかったので久しぶり...
活動記録

【登山】活動記録 vol.69-2:八峰キレット縦走計画・撤退(2日目:冷池山荘→爺ヶ岳→扇沢) 2022/8/23(火)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  前回に引き続いて八峰キレット縦走やっていきましょう…と言いたいのですが、残念ながら撤退しました。はい。  まさかね〜日の出の時間帯で雨が降るとはね〜思っ...
活動記録

【登山】活動記録 vol.69-1:八峰キレット縦走計画(1日目:扇沢→爺ヶ岳→冷池山荘) 2022/8/22(月)

プロローグ polaris  どうもどうも、polarisです。  テント泊装備も揃えて熊の湯キャンプ場でテントの設営練習もしたので、いよいよテント泊で登山に行ってまいります。  今回の行き先は八峰キレット、1日目は扇沢...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました