polaris_outdoor

スポンサーリンク
ロードバイク

【ロードバイク】チャリ、始めました「ART CYCLE STUDIO S550」

プロローグpolaris スキー、登山、オリエンテーリング(仕事でクライミング)とアウトドアスポーツに色々手を出してきた自分ですが遂に手を出してしまいました。そう、ロードバイクでございます! いや〜車も運転するようになってチャリの鬱陶しさと
装備レビュー

【装備レビュー】mont-bell初のトレランシューズ「トレールホッパー」がなかなか良いよって話

皆様、どうもこんにちはこんばんは、polarisです。ようやく冬の寒さもいくらか本格的になってきて雪山に行きたい欲が深まると同時に寒くてお布団から出たくない欲が高まる季節ですね。 今回は23FWシーズンの新製品として登場したmont-bel
ロードバイク

【ロードバイク】初の100km越えロングライド、アワイチ

プロローグpolaris ロードバイク始めました。どうも、polarisです。なんと1月12日は大学が休講日!ということでアワイチに行ってきます。文字通り淡路島を一周する約150kmのサイクリングコースです。 ロングライドは初めてですがまあ
活動記録

【登山】活動記録 vol.85:沼津アルプス縦走 2023/12/27(水)

プロローグpolaris 気づいたらもう年末…今年も色々ありましたがやはり年末はジュニア合宿!ということで静岡に来ています。昨年は夜行バスから薩埵峠からのジュニア合宿と弾丸移動をかましていましたが今年は万全を期して前日には静岡入り。羽田から
旅行(日本)

【旅行】伊豆大島紀行2023

プロローグpolaris 昨年、伊豆大島を初めて訪れその素晴らしさに魅了されてから1年と少し。ようやく待望の伊豆大島大会がやってきました。全日本の会場でずっと騒いでいたくらい伊豆大島熱を迸らせていたので鬱陶しかった人もいるかもしれません(ス
活動記録

【登山】活動記録 vol.84:百名山なの?筑波山 2023/12/18(月)

プロローグpolaris 今年も伊豆大島大会を終えて1年間伊豆大島を待ち焦がれるフェーズに入ってしまいました。でも、まだ伊豆大島遠征は終わっていない!なぜなら家に帰っていないからである。 というわけで今日は筑波にやってきたのでもちろん筑波山
活動記録

【登山】活動記録 vol.83:一門登山で三原山へ 2023/12/16(土)

プロローグpolaris 昨年伊豆大島に訪れた際は前日大会があったことと、天気が非常に悪かったため登ることができなかった三原山。1年経って再びやってきましたが今回も天気が良くないらしい…(主に風が) 伊豆大島の見どころは別に三原山だけではな
2023アナリシス

【アナリシス】伊豆大島大会 M21A2 裏砂漠・奥山砂漠

はじめに 昨年ほうほうのていでギリギリ完走した伊豆大島大会。1年越しに舞い戻ってきましたが今年は去年よりもきっと上手くなっているはず。 昨年は砂漠エリアこそ善戦できていたものの灌木林の直進ゲーで脳みそを破壊され壊滅。今年は前日大会はありませ
装備レビュー

【装備レビュー】俺のトレランシューズ遍歴を見て欲しい

プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。皆さんもくれぐれも体調には気をつけましょう。でないとセレ落ちしますから。 さて、今回も前回に引き続き自語りです。来週からはたっぷり伊豆大島の話になるので許してください。タイトルの通
2023アナリシス

【アナリシス】関西ミドルセレ MS 青山高原 

はじめに いよいよミドルセレクション。最近はekiさんにも勝ち続けているし調子が割と良さげなので心配しないで良いかなー(フラグ)。大会情報・成績2023/12/10(日)大会:2023年度日本学生オリエンテーリング選手権ミドルディスタンス競
日常

polaris_outdoor_blogのこれまで、そしてこれから

プロローグpolaris いつもと毛色の違うタイトルで何だかむず痒いですが今回も始めていきましょう。どうもうどうも、polarisです。今回は20歳になりたてほやほやの中の人(12/10が誕生日)が2年と9ヶ月間に渡って書き続けてきたこの「
2023アナリシス

【アナリシス】第43回早大OC大会 M21A2 二子

はじめに いよいよ迫ってきたミドルセレ。前日に奥鹿野で東海学連の定例戦がありましたが脱出ミスで吹っ飛び不調。セレ開催地の青山高原とは結構地形が違いますが同じミドル競技の本日は良いレースにしてセレに向けて弾みをつけたいところです。大会情報・成
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました