今回は登山の行程を記録する感じで書きたいと思います。YAMAPやヤマレコの活動日記みたいな感じです(笑)
活動概要
活動記録
プロローグ
徹夜明け&1ヶ月ぶりの登山ということで軽めのコースに行きたい。
また、ちょうどコース解説用の情報も欲しいと思っていたので、六甲山登山で最もメジャーなコースを選択。
芦屋川駅を出発し風吹岩・雨ヶ峠を経由し六甲最高峰を目指すコースです。
今回のコースは個人的に「六甲二大登山ルート」の一つと思っています(笑)
とても丁度良い距離と登りごたえで下山後は有馬温泉に入れる、登山道の景観もコロコロ変わるので飽きないルートです👍
芦屋川駅〜高座の滝
6:06に阪急神戸線、芦屋川駅を出発。六甲最高峰を目指します。
朝の日差しが気持ちいい。やはり朝はいいですね。
GW中の日曜日ということで駅前広場は登山の待ち合わせをする人でいっぱい…
なんてことはなく、全く人がいませんでした。
言わずと知れた芦屋の高級住宅街を抜け薄暗い林道へ。
林道へ至るまでの住宅街には沢山の外車を見かけます。
BMW、ベンツ、フォルクスワーゲン、その他…
住宅街から入ってすぐなのに周囲は既に緑あふれる森。
街と自然との距離が近いのが六甲山、ひいては神戸の魅力の一つです。
しばらく林道を道なりに歩き滝の茶屋に到着。時刻は6:28。
そこから、清涼感あふれる沢を左手に見ながら石段を登り現れるのが高座の滝です。
毎日ここまで来る方も多いので滝の周囲は混雑することもしばしば。
滝行する人がいらっしゃるという噂も…
高座の滝〜風吹岩
高座の滝を過ぎるとこういった感じの岩場が次々と現れます。
今回はロックガーデン中央嶺を選択。
高座谷や地獄谷といった選択肢もありますが前日が雨だったので大人しく尾根に行きます。
少し登っただけですが振り返るとなかなか良い景色。
「谷の向こうに街が見える」という構図は六甲山で頻繁に見かけます。
軽く岩登りをしながら進みます。
鉄塔のシンメトリー、好きな人多いですよね。
こういうのお好きな方は是非六甲山へ。随所で鉄塔を見られますよ。
しばらく進み、風吹岩に着く手前の見晴らしポイントで一枚。
少しもやがかかってますね。冬だとスッキリ金剛山まで見えるのですが、如何せん5月ですから。
下の方に万物相が見えます。
そして風吹岩に到着。時刻は7:13。標高はだいたい450mです。
岩の上は風が強く吹き抜けており、時折体を持っていかれそうに。
風吹岩の上からは六甲山上の施設や
荒地山の奇岩がよく見えます。
風吹岩〜七曲り登り口
風吹岩を過ぎると今までの岩場から一転、「普通の」登山道に。
歩きやすい反面、面白みは少ないです。
地下水の湧水帯を通ります。どうも周辺は湿原になっているらしい。
また、何度かゴルフ場の道路を横断することも。
杉の植林帯を横目にどんどん登ります。
しばらく進み、整備された階段を登ると雨ヶ峠に到着です。時刻は7:51。
普段は右側の道で東お多福山を経由するのですが、今日は直接六甲最高峰を目指します。
なかなか見晴らしがいいです。
谷沿いの道をしばらく歩いて七曲り登り口に到着。時刻は8:11です。
七曲り登り口〜一軒茶屋(六甲越)
七曲りに入るとすぐに急な石段が現れ、しばらく続きます。
ある程度進むと「七曲り」の名前通りグニャグニャと曲がりくねった道になり、コレが延々と続きます。
道は明瞭で何も考えずに歩けます。
そんな道をずっと登っていると登山道の崩落地点に到達。
以前は通行止めでしたが迂回路が完成しています。
最メジャーコースともあってちゃんと対策されていますね。
70段くらいの急な階段での迂回です。
そうして迂回路を過ぎしばらく行くと木の階段が現れ、これを登ると
一軒茶屋に到着です。時刻は8:37。
登山開始からおよそ2時間30分。
普段のペースなら既に有馬に着きかけているころですが、本日は超ゆっくりです。
六甲最高峰周辺
一軒茶屋からドライブウェイを挟んだ向かいに休憩所エリアが建設されているのですが、ずいぶんと進んでいますね。
ますます便利になりそうです。
休憩の前に先に931m、六甲最高峰へ。
急な舗装路を上っていきます。
登り終えるとこんな感じ。とても見晴らしがいいです。
そうして山頂の広場に到着。時刻は9:00きっかりです。
木製の碑が堂々と立っています。931m、六甲山系で最も高いところです。
一等三角点もありますよ。
先ほどの休憩所まで少し下って昼ごはん。まだ朝ですが()
「旅のお供にカレー麺」。いつだって登山飯はカレー麺です。
なんとびっくりフリーWIFIまで設置されていました。
YouTubeからTwitter、最近ハマりだしたウマ娘まで快適に動きます。
これまで六甲最高峰周辺は電波が届きにくく、天気の確認ができなかったので非常にありがたい。
六甲越~有馬温泉
腹ごしらえを終えてとっとと出発。
しばらく舗装路が続き…
しばらくすると未舗装の道に変わります。
迷うことを考えなくてよい明瞭な一本道をうねうねと進んで…
有馬温泉に到着。時刻は10:38です。
最高峰直下の休憩所を出発したのが9:55だったので40分くらいでの到着。
狭い小道をするすると通り抜け
大通り()をてくてく歩き
川沿いの整備事業の進行具合を観察しながら歩いて
神戸電鉄、有馬温泉駅に到着。時刻は10:53。
登山終了です!
エピローグ
という感じで活動日記、書いてみました。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回〜👋
コメント