【登山】活動記録 vol.7:西六甲縦走 2020/4/6(月)

活動記録

プロローグ

 春休みの間に6回ほど登山に行ったわけですが、その集大成とでも言いましょうか。

 今回はいずれ挑戦しようと思っている「六甲全山縦走」の下見、その西半分に行きます。

polaris
polaris

 以前からちょくちょく名前だけ登場している「六甲全山縦走」とは?

 関西在住の山屋の間では割と有名…?かはわかりませんが、六甲山系を西の須磨から東の宝塚まで、距離42km・獲得標高3000mを日帰りで走破するもの。

 「全山縦走行った?」「おう、完走したで〜」「お〜やるやん」みたいな感じ。

 この時は山行回数6回のぺいぺいだったのでひとまずの目標としていたわけです(今もぺいぺいですがね)。

活動概要

出典:YAMAP
出典:YAMAP

活動記録

須磨浦公園〜須磨アルプス(馬の背)

 おはようございます。時刻は6:06須磨浦公園駅です。

 春らしいひんやりした朝。登山日和になりそう。

 ここ須磨浦公園は神戸でも随一の桜の名所、機会があれば是非。

 少し速めで進みます。

 公園化されているので迷う心配はなし!

 早速、鉢伏山に到着。時刻は6:26

 広場になっており山頂という感じは全くありません。

 そこかしこに桜が咲いています。

 お花見にもってこいですね。

 続いて旗振山、時刻は6:31

 朝なのも相まってとても景色が良いです。

 6:39鉄拐山。朝日が眩しい。

 どんどこ進んで高倉山、時刻は6:48

 この辺りの話は実に3回目なので飛ばしていきますよ。

 例の「400段階段」は今日も変わらずキツいです(笑)

 朝なので日陰になっているだけマシかもしれません。

 7:06栂尾山です。

 山頂の展望台から見たパノラマ、見ごたえがあります。

 7:20横尾山です。特段何もありません。

須磨アルプス(馬の背)〜高取山

 7:30馬の背に到着!

 朝日に照らされているとまた違った印象を持てます。

 いつ見てもこの岩肌好きです。

 以上須磨アルプスでした。

 ちなみにですが、次回の活動記録も須磨アルプスです()

 何回行くんですかね…

 ところ変わってこちらは妙法寺。

 ここから少しは初めての区間になります。

 どこかしこも桜で埋め尽くされています。

 しっかり満開ですね〜

 山頂付近の高取神社に到着。

 山頂は少し離れているみたいです。

 伏見稲荷的なsomethingがあります。

 鳥居の朱色と空の青色が印象的。

高取山〜菊水山

 8:36高取山に到着!

 山頂からの景色はこんな感じ。

 ここも良い夜景スポットになりそうです。

 そこから延々と市街地を歩き、9:16鵯越駅を通過。

 見かけないものを見ると買ってしまいます(笑)

 悪い癖です。

 こちらは菊水山の登山口に架かる橋。

 いよいよ地獄の急登が始まります。

 今回はちゃんと写真撮ってありますよ(笑)

 見た感じ大したことなさそうですが、実際に登ってみるとかなり急です。

 しばらく行くと階段ではなくなりますが、同じくらい急な段々の尾根を30分間登り続けるので本当に疲れます。マジです。

 山頂が近くなってくるとこんな感じの階段が現れます。

 これがいっそう急なので、疲れたところにさらに追い討ちをかける、まさに泣きっ面に蜂です。

菊水山〜新神戸駅

 10:33、息も絶え絶えに菊水山に到着です。

 すでに10時台なので結構他の山屋さんもいらっしゃいました。

 こちらは天王吊橋。

 先日は一部氷結していましたが、今日は特に何も起きていません。

 続いて鍋蓋山に到着。時刻は11:22です。

 ここで30分ほど休憩します。

 やはり見晴らしが良い。

 西六甲も意外と夜景をみるのに良いかも。

 何しろ街から近いのでナイトハイクにはうってつけでしょう。

 12:01、場面は飛んでこちらは市ケ原

 またもや案内板しか撮っていませんでした(笑)

 沢ぞいを進んで見えてくるのが布引貯水池

 「ダム湖百選」だそう。

 12:22布引の滝に到着。

 今日も水量が多いですね。

 そして12:28新神戸駅に到着!

 お疲れ様でした〜

エピローグ

 来るべき「六甲全山縦走」に向けた下見でした。

 西側のルートは一通り分かったので、東側のルートの確認と体力づくりもしていきましょうかね。

 それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました