【登山】活動記録 vol.36:六甲いろいろ巡り登山 2020/11/22(日)

活動記録

プロローグ

 どうもどうも、polarisです。

 今回は我らがホーム、六甲山に舞い戻って登山です。

polaris
polaris

 この吹き出し型のブロックを使いたいがために毎回序文を控えめにしていますが面倒臭くなってきた今日この頃(笑)

 それはともかく今回は久しぶりに六甲山でございます。

 鈴鹿や比良、箕面とあちこちで紅葉を見てきたわけですが、そろそろ六甲山でも紅葉が見頃なんじゃないかな〜と。

 ってことで有馬温泉から三宮までいろいろ見ながらぶらぶらと歩きます。

活動概要

出典:YAMAP
出典:YAMAP

活動記録

有馬温泉駅〜極楽茶屋跡

 おはようございます。

 始発電車で六甲山の裏側、有馬温泉駅にやってきました。

 0633、人がまばらな温泉街を出発です。

 まずは有馬温泉の紅葉の名所である瑞宝寺に向かいます。

 道中の紅葉はなかなかいい色に色づいています。

 さて、肝心の瑞宝寺の紅葉ですが…

 見事なくらいの紅葉の紅い絨毯!素晴らしい!

 だいたい落葉しちゃってるけどちょっとは残ってるしこれはこれでヨシ!

 ヨシ!ヨシ!ヨシ!

 まあ、端的に言えば「遅かった」ってことですわ(笑)

 もう1週間早くてもよかったですね。というか1週間前が見頃だったんでしょう。

 若干の悲しみを胸に秘めながら登ります。

 今日は六甲最高峰には寄り道せず、紅葉谷という谷から登っているのですが…

 こちらもほとんど落葉しているのかあまり紅葉は見られず。

 時既に遅し…ですかねこれは(笑)

 六甲山上が近づいてくると今日初の太陽が。

 やっぱり朝日はいいですな。

極楽茶屋跡〜雲ヶ岩

 0806極楽茶屋跡もとい六甲山上に到着。

 既に山上は冬の装い。木々は葉を落とし日差しが明るいです。

 開けた場所から海側を覗いてみるとなかなかいい景色。

 うっすらとレンブラント光線も見えていますね。

 紅葉終わって悲しいのでモンエナをごくごく(笑)

 個人的にはピンク色が好きですが皆さんはどうですか?

 今日はガーデンテラスを少し観光していくのでここでちょっと休憩。

 さっきより雲が増えてレンブラント光線もよりくっきり。

 流石に午前8時からここにくる人はいないみたいで貸切状態です。

 おしゃれな建物多いので結構いいところ。

 ちょっとふざけて自撮りしてみました。

 こんなのがおったらただの不審者です(笑)

 誰にもみられてないから多分セーフ。

 六甲枝垂れの開館時間が1000なのでそれまで少し暇つぶし。

 六甲より北側の兵庫の山々。行ってみたいけど交通の便が…

 六甲山スノーパークの造雪状況を見に行ったり。

 しかし人間の技術とはすごいものですね。雪降らないところでもスキーできるようにしてしまうんですから。

雲ヶ岩〜掬星台

 0922雲ヶ岩に到着。

 なかなか…不思議な…岩…ですか?

 僕にはよくわかりません。

 周辺にあった別の変な岩の方がインパクトがある気がします。

 めっちゃでかい。

 この拝殿なんかは隣の大岩がずり落ちてきて潰されかかってますし。

 移設とかしなくて大丈夫なのかな…?

 時間になったので入場料金を払っていざ六甲枝垂れへ。

 入場料金は310円とお安いので是非。にしてもキリの悪い数字ですが何故なのか。

 「六甲ミーツ・アート」の何か。

 現代芸術のいろいろがいろいろなところに設置されていると聞きますが、芸術はからっきしダメなので魅力は不明。

 よくわからん芸術家の謎オブジェよりも自然の造形を綺麗だと思う派なので(笑)

 こちらは摩耶山天上時の紅葉。標高が高いからかまだ落葉していません。

掬星台〜神戸市立森林植物園

 1121掬星台に到着。

 お馴染みの標識ですな。

 良きかな良きかな。

 若干雲が多くて陰ってしまっていますが、生駒山までは見えているのでヨシ。

 今日はきちんと摩耶山の三角点にご挨拶。

 六甲最高峰の代わり…と言うとなんか失礼ですね(笑)

 色鮮やかな紅葉のトンネル。

 摩耶山周辺の紅葉はバッチリ見頃でした。

 ここから森林植物園に向かうのですが…その前に石楠花山近くの天狗岩に寄り道。

 道なき道をかき分け進んでたどり着いた天狗岩。

 右に丹生山系、左に六甲山系、奥に瀬戸内海の展望スポットです。

 以前敗退した城山も含め丹生山系の全景を捉えました。

 あそこにリベンジしにいくのはいつになるのだろうか…

神戸市立森林植物園

 1342森林植物園に到着。

 東門から山道を辿って入園します。

 瑞宝寺が既に落葉していたのでこちらもダメかと思っていましたが…

 しっかりと色づいた葉はきちんと枝についたままです。やったぜ!

 メタセコイアはまだ半分くらいしか紅葉しておらずもう1週間待った方が良さそうなくらい。

 にしてもセコイアってデカいですよね。

 いや〜諦めずに来て本当に良かった。

 何事も諦めないのが大事です(小並感)

 名物のセコイア並木はご覧の通り。

 こちらのセコイアは完全に色づいて人々を歓迎してくれています。

 紅葉だけじゃなくいろいろ不思議な景色を見られるのが植物園の良いところ。

 特にここはほとんどの展示が野外なのでより自然に近いままの姿を見ることができます。

神戸市立森林植物園〜再度公園

 1時間ほど見物したので南に転進。

 森林植物園の西門から再度公園を目指します。

 植物園の外の紅葉も十分綺麗です。

 まばらではありますが紅葉や銀杏の木が色づいています。

 紅葉の話になるとやっぱり内容が単調になってしまいがちな気がします。

 語彙が豊富じゃないので多様なコメントを思い付けないのです(笑)

 修法ヶ原池のほとり。

 ここも市内では有名な紅葉の名所です。

 今まで全く気づいていませんでしたが、こんなところに「BE ROKKO」の看板が。

 つくはら湖じゃなくてこっちに「BE KOBE」のモニュメント作って欲しいな…アクセス良いし。

再度公園〜三ノ宮駅

 1518再度公園に到着。

 先程からずっと再度公園の中でしたけどね(笑)

 さあここでのんびり遅い昼ご飯でも…

 と思いましたが時間も時間なのでさっさと下山することに。

 ここの紅葉もなかなか見頃です。

 どうして瑞宝寺だけあんなに散っていたんでしょうかね?よくわかりません。

 本日の布引貯水池の水量は…

 かなり少なめですね。冬が近づいて雨が降ってないからかな?

 鈴鹿ほどではないですが谷の斜面の木々の色づきが楽しめます。

 よく考えたら鈴鹿の紅葉は相当なものだったんですね、アレ。

 見晴らし台から見た神戸市街。

 今日はいろいろ歩いてみて回ったせいで結構遅くなってしまいました。

 布引の滝の今日の水量は…

 布引貯水池と同じくかなり控えめですね。まあ仕方ない。

 あとは新神戸駅まで…ではなく三ノ宮駅まで生田川沿いに降って終了。

 お疲れ様でした〜

エピローグ

 あれもこれもと詰め込んで行ったらかなりのボリュームの山行になってしまいました。

 にしても瑞宝寺の紅葉だけ散ってしまっていたのが気になります。

 来年リベンジできたら良いかな。

 それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました