【旅行】いろいろやりたい関東遠征(22/8)

旅行(日本国内)

プロローグ

polaris
polaris

 どうもどうも、polarisです。今回は北東インカレに参加するために関東へ遠征するのですが…北東インカレを走るだけじゃ勿体無いよね?

 と言うわけで何日か前から関東入りしていろいろやってやろうと画策しているわけです。

 前日まで試験期間からの怒涛の5連勤で全くHPが回復していない状態ですがなんとかなるやろ知らんけど。なお快活3連泊と空港泊がセットの模様。

本編

阪神優勝しろ

 本日は8月10日、5連勤明けでございます。今日も今日とて伊丹空港にやってきました。最近は遠距離移動となると必ずと言っていいほど飛行機に乗っている気がします。

 新幹線で行くより普通に安上がりだし離陸時の感覚とかなかなか病みつきになるので良い。早く予約しないと高額なのでクレカを圧迫するのが難点ですが(笑)

 羽田-伊丹線は国内有数の路線なだけあって787が多く充当されますし便数も多いので使いやすい。

 エンブラエルの170や190みたいな小さなジェット機も嫌いではないですがやっぱりデカい方がいいよね。

 しかも今回はアップグレードできる枠があったのでクラスJに追加で2200円ぶち込んで乗り込みます。

 流石にクラスJ、座席の幅も前後感覚もエコノミーとは全く違って快適そのもの。特に両側の人との距離がしっかり取れるので肘掛けの取り合いをしなくて済むのが良いですね。

 ただ羽田-伊丹だと1時間もかからないのでせっかく使うなら新千歳-伊丹とか2時間を超えてくるような路線の方が効果は実感しやすいかも。

 何にせよ非常に快適なフライトを終えてモノレールで浜松町へ。何度見ても東京の鉄道の多さには圧倒されます。

 かかる金額だけで見たら京急を使ったほうが若干安上がりなのですがモノレールは景色が良いのでなんだかんだ何度も乗ってしまう。マイルも稼げますしね(笑)

 今回は高校の同期と合流したり分離したりしながらあちこちいくのでまずはクソ嵩張って仕方がない60Lザックを彼らの泊まるホテルにデポしに行きます。

 宿泊しないのに置いていいのかという疑問は若干ありますが、荷物くらいならいいでしょう。知らんけど。

 何故だか知らんが国境を越えた千葉の西葛西に宿を取ったらしい。それにしてもどうしてこんな辺鄙なところに…

 と、思いましたが駅前にはサイゼやらコンビニやら色々コンパクトにまとまっており案外住みやすそう。都心までのアクセスも良いし地価は高いのかな?

 お腹が空いたので西葛西駅北側すぐの所にある老舗(であろう)佇まいのラーメン屋さんで昼食をば。

 唐突にこの形のお店が現れるもんでかなりびっくりしました。これはラーメンの味にも期待が持てますね。

 ほんでラーメンの味が実際どうだったのかというと…結構前のことなので覚えてないです(何でやねん)。

 醤油ベースのラーメン・つけ麺だったことは覚えています。思わず3人前頼んでしまったので相当美味しかったんでしょうね。結構穴場っぽい所だったのでおすすめかもー。

 食べ終えたら明日使う物だけ持って次の目的地へ移動を開始。

 あまり東京の地下鉄を使ったことがないので複雑すぎてわけわかめ状態です。大阪はもうちょっと規則的なんですけど東京は放射状の市街でしかも中央に絶対不可侵領域があるので尚更厄介です(笑)

 その次の目的地というのがこちら。みんな大好き東京ドームです。

 北東インカレは13日なのにこんなに早く何をしに来たのかと言うと高校同期にここで阪神巨人の試合を観戦しないかと誘われていたんですよね。

 自分は特段野球が好きと言うわけではないのですが、せっかく東京経由で栃木に行くんだしと言うことで観戦しに来たわけです。

 試合の結果は阪神5-2巨人の快勝。7回表にツーランホームラン含め3点を返し9回表にダメ押しのツーランで巨人をボコボコにした試合でした。

 まあ、自分は8回表が終わった段階で移動しなければならなかったので追加点は拝めなかったのですが勝ったなら良いでしょう。

限界富士登山

 水道橋駅から東京駅に移動してきてしばらくのんびり。やっぱり東京駅の丸の内口はいつきても荘厳というか重厚な雰囲気が漂っています。

 駅から皇居までまっすぐ開けた道がぶち抜いているのも高層ビルが所狭しとひしめく東京らしからぬ様相なのでそれもあるかも。

 東京駅からは東海道線に乗ってJR東日本管内の端を越えて沼津駅へ向かいます。

 もちろん2時間以上の乗車になるのでグリーン車を使いますよ。関東はまともにクロスシートの車両がないのが難点。なのでついついグリーン車に課金してしまうのです。

 沼津駅で快速静岡行きに乗り換えてしばし、富士駅で下車します。案外乗車する人も下車する人も多くて驚きました。こんな時間まで何してるんですかね?

 この時点で時刻は0013、日付が変わってしまったので差額を駅員さんにお支払い。よく考えたら今日も18切符を使うのでハンコ押してもらっても良かったか。

 だいたい限界遠征ガチなので快活へと15分ほど走ります。都心以外だと駅からかなり離れたロードサイドに快活があるとが多いので少し不便。

 富士駅の商店街もこの時間はクラブとかしかやってないですね。というか30万規模の都市にもクラブとかあるんだ。

 着きましたのは快活富士青葉店でございます。ブースしかありませんが寝れるだけ御の字という物です。

 翌朝は始発で移動開始なので本当にちょっぴりだけ仮眠して体を休めます。初日から終電移動からの快活泊で限界なんよなぁ…

 3時間ほどの仮眠を取ったら富士駅まで歩いてきて身延線に乗車します。

 同類と思われし装備を持った人たちが割とちらほら。そうですね、今から富士山に登ってきます。

 本日のお天気は何と驚きの快晴でございます。夏なのにこんなに晴れていて良いのかと困惑するくらいには澄み渡った気持ちの良い青空です。

 すぐに富士宮駅に到着し富士宮口5合目へと向かうバスの乗り場へ。しかしオープンするのは始発直前らしくしばしその辺でぶらぶら。

 しばらく(結構)待ってやってきたのは何とびっくり路線バス。改造しようとかではなく至って普通の街中走ってそうなヤツです。

 こんなんで全員乗り切れんのか…というか立ったままは辛いぞ…とか思っていたらどうやら着席できる人数だけ乗せて後は2台目、3台目のバスに乗せるよう。そういうことか、流石にね。

 道中の写真はギュンギュンにブレてて使い物にならないので富士宮口5合目に着いた時の写真で勘弁してください。

 流石に標高2500mもあるので夏真っ盛りといえど全然涼しい。睡眠不足ですがサクッと登ってきますよ!

【登山】活動記録 vol.79:富士山・宝永山(富士宮→御殿場)

帰る(東京に)

 だいたい6時間かそれくらい後、富士宮口から登って御殿場口の方へと降りてきました。こっちにも登山基地的な何かが存在しているみたい。一般人の姿もちらほら。

 それはそうとキスリングに革のブーツで登山しているゴリゴリのマッチョ達も集結していたんですがアレは本当に何だったのか。

 軍隊さんか何かなのかな〜とか思っていますがそれはさておき、同じように登山バス(普通の路線バス)で御殿場駅まで向かいます。

 流石に登る人が最も少ない御殿場ルートだったので管理せずとも全員着席できていたみたい。獲得標高2000ありますからね、わざわざこっちから登る人も多くないんでしょう。

 御殿場駅から沼津行きに乗車。車両はお決まりの313系です。JR東海はどこに行ってもこの車両が走っているのでなんか安心感があります。

 本当は沼津から回っていくよりも国府津に出てしまった方が速いのですが、青春18きっぷ仕様であることと急いでいないこと、グリーン車の料金が定額なことを鑑みてのんびり行きます。

 沼津で熱海行きの普通に乗り換え。18きっぷシーズンなことに加えて夏休みですから車内は結構な混雑具合。もちろん座れません。

 まあ沼津-熱海間なんて15分くらいしかかかりませんし座れなくても別にね。ただ自分が汗くさいのだけが心配です。ふ、富士山登ってきたんで許して…

 もちろん熱海駅から乗車する東海道線はグリーン車ですよね。正直2時間近い長時間乗車をロングシートに座ってブログを書く気には到底なりませんから。

 でもどうせ乗るならできるだけ安くできるだけ長く乗っていたいよな〜とも思ったり思わなかったり。熱海から宇都宮まで4時間近く乗れば時間あたり250円なので安く感じませんか?

 西葛西に戻ってクソデカザックを回収しサイゼで晩飯を食べたら移動を開始。

 大手町駅のコンコースを歩いて乗り換えしてますがマジで東京の地下鉄さん摩訶不思議すぎて分からんわ。脳みそに路線図をインプットできるのはいつになるのだろうか。

 やって来ましたるわ池袋駅。明日は飯能をのんびり散策する予定なので西武池袋線に乗って近くまで行っておこうというわけです。都心の快活は上限料金がないので渋い。

 意気揚々とやって来たのは良いのですがなかなかに混雑していて普通にゲンナリ。東京の電車っていつ乗ってもこんなですよね。もう2200ですよ、こんな時間まで何してるんだか(お前もな)。

 満員電車に揺られて30分、所沢駅に到着です。満員電車だったので結局座れなかった…東京の人たちは大変ですね。

 駅前の通りに快活があるのでそこで一泊。完全鍵付き個室ってんだからありがたい。

ヤマノススメ聖地巡礼

 翌朝普通電車で関東平野の西端、飯能駅へ。この電車なんだかタマゴみたいな見た目でかわいい。

 それにしても駅がデカいこと。三ノ宮駅よりデカいぞどうなってんだこりゃ。

 飯能に来たのはもちろん山登り。そこら辺の公園に邪魔な荷物はデポして走りに行きます。誰も盗らんやろ知らんけど。

 良い感じに登りやすい距離感と標高差なので結構地元の人も登ってそうな雰囲気。登山というよりは散策で来る山か。

 西側に景色が開けているので東京都心の様子がよく伺えます。

 東京スカイツリーが見えるような見えないような…

 お隣の多峰主山。こう書いて「とうのす」と読むらしい。自動変換に出てこないので毎回変換が大変なんですよね。

 ここも天覧山から続く峰々の一つでやはり市街地から近いので地元の方が多数いらっしゃいました。

 サクッと登山は終わらせておいて飯能を散策。ここが飯能河原か、朝だというのになかなか活気あふれています。

 もう少し上流に行くと吾妻峡とかいう景勝地もあるようで東京都心から1時間の立地の割になかなか良さげな所ですね。

 続いて飯能駅近くのタイムズマートさんを訪問。飯能は「あの花」やらさまざまなアニメの聖地になっていますが「ヤマノススメ」もその一つ。

 昔は天覧山の麓でコンビニをやっていたそうですが紆余曲折あってこっちに移ってきたらしい。

 店内にはヤマノススメのグッズやらポスターやらが所狭しと並べてあり古き良きオタク文化を感じさせます。ミーハーのワイが来て良いのか()

 店主もなかなか面白い人でアニメやら飯能の話やら色々聞かせてもらいました。飯能アルプスに登る時また来ようかな。

 飯能駅南口の方には「ひだまり山荘」というローカルの山道具屋さんがあります。ここ飯能と池袋とに2店鋪あるみたいですね。

 大規模店にこそ品揃えは劣りますが登山に必要な道具は一通り揃っているというような印象。

奥多摩温泉・みなとみらい

 一通り見て回ったらちょっと用事があるので八高線で拝島へ。

 飯能駅と東飯能駅と分かれているのがちょっとわかりにくいね。

 拝島の駅ナカにある松屋で昼ごはんを食べて青梅線に乗車。今から奥多摩温泉に向かいます。

 でも残念ながらこの列車は青梅までしか行かないので青梅から別列車に乗り換え。両数か何かの問題なんですかね?同じE233でしたし。

 訪れたのは奥多摩温泉「もえぎの湯」。自分が行ったときはまだ空いていたので入場整理などはしていませんでしたが登山者も多く訪れるようで出る時は順番待ちしていました。

 室内に一つと露天が一つとコンパクトな温泉。混雑具合もあってか少し狭く感じました。まあ、山屋からしてみれば駅近に温泉があるだけ非常にありがたいのですがね。

 どうもこの日はここら辺で花火大会があるようで人もたくさん、道沿いにはたくさんの屋台が立ち並んでいてお祭り状態でした。

 そういえば前日も西葛西駅の近くの川で花火大会やってましたし毎回混雑するタイミングに来てしまっている印象。間が悪いですね(笑)

 奥多摩から帰る時はホリデー快速とかいうのに乗車。東京まで直行してくれるのかと思いきやまた青梅で乗り換えが必要らしい。

 到着する列車からは浴衣姿の観光客たちが吐き出されてきて活気あふれていました。奥多摩駅がここまで賑わうのはなかなかないでしょうね。

 青梅で乗り継ぎをして一路東京へ。新宿で一緒に来ていた友人と別れ自分は今日の宿泊地(快活)へ向かうため湘南新宿ラインに乗ったのですが…列車の乗務員が体調を崩してしまったようでダイヤ乱れ。

 んん〜東京の電車全然わかんないっぴ状態でなんとか横浜駅に到着。メトロも複雑ですが普通にJRも難解なので大変ですわ。

 横浜にやって来たのはなぜかと言うと…そうだね、mont-bell巡りだね。みなとみらいに割と最近移転してできたmont-bellがあるのでちょっくらお邪魔しに来ました。

 某横国のオリエンティアがここで働いているらしく店長さんにオリエンテーリングのことを話したら「あぁ、ウチにもいるよ」と言う反応。オリエンの説明をしなくて良いのは随分久しぶりでした。

 晩御飯は4Fのフードコートでラーメン。大体どこに行っても何食べるか考えるの面倒くさくてラーメンにしてしまっている気がしなくもない。

 美味しいから全部ヨシ!

 快活に荷物を置いてそこら辺をランニングして回ります。横浜も神戸も似たような都市なだけに感じますが「案外見る所ない」。

 一回来てることもあってかそんなに特別すごい感じは全くしない。赤レンガ倉庫とかただのレンガ造の大きめの構造物ですしね。馬車道は割と好きですよ。

北東インカレ2023

 快活3連泊目を終えて翌朝関内駅から京浜東北線で横浜駅へ。朝だと言うのに人が多いよぉ。あ、朝だからか…

 横浜駅で東海道線に乗り換えて宇都宮まで直行します。もちろんグリーン車を使用。流石に快活泊では疲れが取れないので車内で爆睡。これなら普通席でも良かったか?

 宇都宮駅で日光線に乗り換え。あまりにも観光客が多すぎて若干ドン引き状態。やっぱり日光東照宮は外国人に人気なんですかね。

 京都もそうですがオーバーツーリズムで地元の人の生活が破壊されかかってるのなんとかならないもんですかね?この国の政治家には到底無理でしょうけども。

 今市駅でJRを下車し徒歩でお隣の東武鉄道下今市駅まで乗り換え。駅間の距離は割とありますがなんだかんだ15分くらいなので案外いける。

 既に暑くて萎え萎えですが鬼怒川線の普通列車で山ちゃんバス発着の大桑駅へ。春インカレぶりなのでちょっと懐かしかった。

 って感じで北東インカレを走った訳なんですが、見事にセレ落ちタイムでしたお疲れ様でした()

 しかも山ちゃんバスに乗り遅れたので諦めて大桑駅まで徒歩。前後にザックを背負っているのでかなりキツいし距離もある。ぴえんです。

 いざほうほうの体で大桑駅についてみたら鉄オタお爺どもにベンチを占領されていたのでそこら辺の地べたで休憩。

 悪態ついていたらSLが通過。ガチで煙たくて吐きそうでした。もうこれ公害やろ、鉄オタともども駆逐して良いか?

 下今市と今市を乗り換え日光線に乗りましたが当然座れず宇都宮まで立ちっぱなし。悲しいね、さっちゃん。

 宇都宮に着いたら俺的コスパ良い温泉ランキング上位の宇都宮駅チカ「南大門」へ。風呂の数も多いしこの日は割と空いていたので快適に使えました。ここかなりオススメです。

 晩飯は駅前の商業施設内にある「灯花」と言うラーメン屋さんで。またラーメンかよ()

 鯛から取った出汁でかなりさっぱりとした味。もちろん替え玉も頼んでお腹いっぱいでございますよ。

 満腹で満足したら一路東京へ舞い戻ります。今回は羽田空港まで向かいます。

 もちろんグリーン車を使用。ちゃんと寝ないでブログ書いていたので今回はセーフです、セーフ。

空港ベンチ泊

 新橋と浜松町で乗り換えてモノレールへ。いつも下車している第1ターミナルではなく第3ターミナルへと向かいました。

 ここは国際線のために羽田空港で唯一24時間滞在できる場所。明日の早朝便(0630発)に備えてここで空港泊といたしましょう。

 最近の空港ではお決まりの展望デッキがあるので夜の空港をしばし観察。流石に海を跨いで飛んで行く飛行機たち、デカい機材が多いような気がします。

 1時間ほど空港の中をぶらぶらと歩き回って到着ロビーのベンチで就寝。シュラフを取り出しベンチに横になっておやすみなさい💤

 そんな睡眠環境なので3時間ほど寝ましたが寝た感じは全然せず。まあ、あくまで仮眠ですからしゃーなしですわね。

 空港のターミナルかんを連絡している無料のシャトルバスでJALが発着する第1ターミナルに移動しチェックインやらを済ませます。

 遠征の疲れと睡眠不足で眠い目を擦りながらなんとか搭乗。流石にこの早朝から飛行機に乗る人は少ないのか787の大きな機体の半分も座席は埋まっていなかったような。

 それにしても白地の機体に墨色の社名と尾翼の赤いJALのロゴがよく映えます。機体のデザインは真面目にJALが一番好きかもしれない。

 南からクソデカ台風が接近中で翌日には直撃する予報だったので割とギリギリの帰宅。空模様もいつもと違って雲がさまざま散らしてあって不穏な雰囲気。

 細かい周期で寝たり起きたりを繰り返していたのでよく覚えていませんがそんなに揺れたりとかはしてなかったかな。

 生駒山地の上空を横断するいつものルートで伊丹空港へアプローチ。

 晴れが多い関西にしてはちょっとどんよりしていますが至ってスムーズに滑走路に滑り込み着陸。機体がデカいので離着陸がのっそりしてる感じ。

 預けていたクソデカザックを回収して制限エリアを脱出。流石にのている人が少なくて荷物が出てくるのも早かった。

 あとは電車を乗り継ぐいつもの帰路で自宅へ。お疲れ様でした〜

エピローグ

 快活3連泊からの空港泊とまともに休息すら取れない遠征で富士に登って日光で走ってと、自分でもようやるわと言う感じでしたが如何でしたか?

 あれもやりたい、これもやりたいと何でもかんでも詰め込んでしまうと大変ですがその分日々の充実感は爆上げなので悩ましいところ。

 9月頭の北海道遠征も終わって2回生の夏休みも半分を過ぎていますが目一杯やれることやっていきますよ。

 それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました