【登山】活動記録 vol.5:中山・大峰山 2020/3/22(日)

活動記録

プロローグ

 ひとまず、前回までで六甲のいくつかの山に登ってきたわけですが、いよいよ六甲の外に出る時が来たようです。

 ということで今回行くのは「中山・大峰山」

polaris
polaris

 今回登る「中山」は中山連山と呼ばれる山塊の最高峰。より大きな分類で見ると北摂山系に属する山です。

 真言宗中山寺派の大本山もこの山に存在しており毎日登山が盛んと聞きます。

 市街地との距離も非常に近いので、六甲と似た要素を持った地元の人々に深く親しまれる山々と言えるでしょう。

活動概要

出典:YAMAP
出典:YAMAP

活動記録

中山観音駅〜中山

 8:57中山観音駅で友人と待ち合わせをして出発です!

 駅からすぐそこのところに中山寺があります。

 とても立派な門です。

 おぉ…なんかすごいです(語彙力)

 へぇ…エスカレーターがあるお寺に行くのは初めてです。

 おみくじを引いたはずなんですが、内容は忘れました(笑)

 お寺の敷地を通り抜けどんどんと登っていきます。

 随所にお地蔵さんが鎮座しています。

 道は整備されていてとても歩きやすい。

 こちらは中山寺の奥之院です。

 ここまでは一般の方も多数いらっしゃいました。

 とはいえ登山をしそうな方が半数以上なようにも見受けられました。

中山〜大峰山

 10:12中山の山頂に到着!

 北側は開けていて遠くまで視界が通ります。

 こんな感じの不思議な道を通ります。

 県道33号線手前の小さなダム。

 結構汚れていますね…

 こんな感じの登山口なのかよくわからない場所から大峰山に入ります。

 そしてここでハプニング発生。

 何か道がおかしい…と違和感を感じてYAMAPを確認すると…

出典:YAMAP

 やはり道を間違えていました。本来は青い矢印の方向に登っていくはずですが、分岐を間違えて赤い矢印の方向へと進んでしまっています。

 気づけてよかった…

 分岐を正しい方向へと進み、ルートに復帰!

 尾根なので見晴らしが良いです。

大峰山〜生瀬駅

 11:30大峰山に到着。

 三等三角点がありますが、周囲は林なので展望はありません。

 道中こんな感じに武庫川渓谷の様子が眺められました。

 結構深い谷ですね〜

 もうすぐ武庫川渓谷というところ。

 この辺りはどうも桜が有名だそう。

 これは…なんの花でしょう?

 詳しくないのでさっぱりです(笑)

 なんかこの構図、すごく「谷」って感じがして好きです。

 12:18大峰山登山口に降りてきました。武庫川渓谷の中です。

 ここからすぐ北にJR宝塚線の武田尾駅があるのですが、せっかくここまできたので整備された廃線跡を歩いて帰ろうと思います。

 このような感じの光景が続きます。

 昔はここを鉄道が走っていたと思うと何か感慨深いです。

 途中にいくつかトンネルがありますが、どれも真っ暗です。

 200mくらいの長さのものもあるので何かしら灯りがあったほうが良いかな。

 トンネル内は周囲より少しひんやり、少しじめっとする気がします。

 案外こういうところを歩くのも楽しいですね。

 武庫川渓谷に入って1時間、国道176号線に出ました。

 廃線跡の入口(出口)にはこんな感じの看板が。確かに大雨だと落石とか起きそうですよね。

 そしてそこから国道に沿って20分、13:34に福知山線生瀬駅に到着!

 お疲れ様でした〜

エピローグ

 というふうな感じでございました。

 途中、思わぬハプニングがありましたが、すぐに気づけて特に大ごとになることもなく挽回できたので一安心です。

 六甲も然り、中山も然り、他の山々も然り。遭難はいつだって、そして誰にだって起きますから、気をつけておかないといけませんね。

 今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 それではまた次回〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました