【登山】活動記録 vol.39:各務原アルプス縦走 2020/12/22(火)

活動記録

プロローグ

 どうもどうも、polarisです。

 ようやく試験が終了し冬休みに突入。ガンガン登っていきますよ〜

polaris
polaris

 冬休みが始まったということは…そう!青春18きっぷの、季節がやってきたということです!

 我々貧乏旅行者を救う女神のような切符、1日JRの普通列車に限り全線乗り放題!神か!

 ということでそちらをふんだんに使用しまして、今回は岐阜県にまで足を運びます。

 登るのは「各務原アルプス」、須磨アルプスや播磨アルプスと同じく、ご当地アルプスの一つですね。

 何故ここに行くのか…当ててみてください(笑)

 登山も含めた小旅行なので登山以外のこともしてます。

活動概要

出典:YAMAP
出典:YAMAP

活動記録

大阪駅〜各務原市役所前駅

 おはようございます。今回は遠出するので旅路を記録しておきます。

 当然のように始発電車で大阪に出向き始発の快速電車に乗車。

 既に12月も後半ということもあって、琵琶湖の対岸に見える比良山地には雪が積もっていますね。

 モルゲンロートで赤く染まった山容が美しい。

 米原駅で北陸方面から名古屋へ向かう特急しらさぎ号に乗車。

 時間の都合でここで特急に乗る必要があるのです。

 乗車区間は米原〜岐阜、もちろん乗車券と特急券は購入していますよ〜

 電車は山と山の間をすり抜けるようにして雪の積もる関ヶ原をこえていきます。

 途中左手には美しく太陽に照らされた伊吹山が映えています。

 列車は朝靄の中を爆走。

 先日霧に包まれた余呉駅を通過していくしらさぎ号を見ましたがあの時の車窓もこんな感じだったんでしょうね。

 岐阜駅で高山本線の短い気動車に乗り換え各務原駅へ。

 さあここから登山…というのも良いのですがしばしお待ちを。

 各務原駅から登ると少し物足りないので名鉄でいくつか隣の駅に移動します。

 そしてどうしてピンポイントで各務原に来たかというと…僕の推しキャラ(画像のパスケースの娘)の名前が「各務原 なでしこ」だからです(笑)

 聖地巡礼の亜種みたいなやつです(笑)

各務原市役所前駅〜伊吹の滝

 各務原市役所前駅に到着。

 0912、出発から実に4時間でようやく登山開始です。

 山そのものまではまだまだ距離があるのでしばらく川沿いに歩きます。

 サギですかね?あの白いやつは。

 天気はバッチリ快晴。

 雨の予報もありませんし絶好の登山日和間違いなし!

 だんだんと山々が近づいてきました。

 播磨アルプスもそうですけど、結構横から見たら屏風に近いですよね、ご当地アルプスって。

 登山道の案内…かと思ったら観光マップでした(笑)

 そういえば「各務原」の読み方問題って決着ついてましたっけ?

伊吹の滝〜権現山

 0953伊吹の滝に到着。いよいよここから登山道です。

 「伊吹」と言われると某山が脳裏に浮かぶのは僕だけでしょうか…?

 しばらく登って開けたところから南方を見渡します。

 んん〜よくわからん(笑)

 普段登ることがない山域なのでどっちの方角に何があるかとかよくわかんないです。

 案内標識だったり東屋や展望台も整備されていてとても登りやすい。

 地元の方ともたくさんすれ違いました。

 たぶん名古屋市街の方を見ているんでしょうけども…

 残念ながら名古屋の摩天楼は発見できず。

 しかし右手遠方には何やら山脈が…

 これは…よくわかりません(笑)

 たぶん霊仙山かな〜?知らんけど。

 山頂手前の鳥居が見えてくるともうすぐです。

 なんかこんな感じの山鈴鹿で見たような…

権現山〜桐谷坂峠

 1035権現山に到着。

 木の看板に黒色の文字なので絶望的に読みにくい(笑)

 驚いたことに登山道には雪の残っているところがありました。

 先日の寒波の影響でしょうかね?びっくりです。

 これから進んでいく稜線。

 とても綺麗な山容、とても滑らかです(笑)

 今まで進んできた稜線もなかなか独特。

 西から東に一直線で尾根が生えています。

 お隣の山も権現山。

 先ほどのは各務原権現山、こちらは芥見権現山だそう。

 だいたい稜線なので景色はよろしい。

 北東方向は普通に田舎ですね。

桐谷坂峠〜大岩見晴台

 1134桐谷坂峠に到着。

 山の中を走る県道を横断するのですが、横断歩道がないので結構怖い。

 丁寧な案内標識に沿ってどんどん進みます。

 出発が遅かった分結構時間ないですから。

 ところどころ「見晴台」と名のつく景色の良い場所があったり。

 左手の地平線に高層ビルが…きっと名古屋でしょう。

 無惨にも薙ぎ倒された案内標識。

 低山あるある?

 この景色は街に近い低山あるあるですな。

 真下から撮ってないのは何故なのか…

 1307金山を通過。

 アップダウンが多くて結構足にきますね。

 何故かわからないけど今回の山行で撮ってる写真標識ばっかりなんですが(笑)

 標識に何かあったんですかね?

大岩見晴台〜追間不動尊

 1321大岩見晴台に到着。

 見晴台なのにあろうことか遠景の写真を撮っていなかったという(笑)

 そして非常にまずいことに手持ちの水分がなくなりかけています。

 あと100ml…流石に足りなさそう…

 あぁ…命の水じゃぁ…(笑)

 まあ飲みませんがね。下山も視野に入れますかねこれは。

 幸運なことにすぐ降ったところに車道が見えます。

 あそこから下山しましょうか。

 しばらく林道を歩くと何やらいい匂いが…

 な、なんだこれは!夢か!

 当然夢なはずもなく自販機置いてありました。ってことで水分補給完了。

 建物の記号はありましたがまさか自販機まであるとは。これで続行できます。

迫間不動〜明王山

 1400ちょうど、迫間不動に到着。

 「不動」ということは不動明王関連なのでしょうか?

 しかし、喉が渇いていたところ本当に助かりました。

 結局YAMAPを見てみたところ道路に降りる分岐から先は登山道ではなかったようなのでこっちから行くのが正解だったかも。

 本当に地図表記なんとかしてほしいです。

 天気も変わらず順調な模様。

 こんなにいい天気なのになぜ展望所からの写真がないのか…

 この辺りは「不動」の名のつくものが多いですね。

 そっち方面も少し勉強したほうがいいのかな?山に結構多いみたいですし。

 あぁ…ここがあの有名な…ってちゃうわい!

 いろいろなところにあるものなんですかね?愛宕山とかみたく。

 この山々を歩いていて「権現」とか「不動」とかの言葉をいつも以上に見かけます。

 よくわからないけどいろいろあるんでしょう(適当)

明王山〜坂祝駅

 1441明王山に到着。ここも明王…

 ともかくあとは降るだけなので一安心。結構遅くなってしまっていますから急ぎましょう。

 ちゃんとここではパノラマ写真を撮っていました。

 やるじゃねぇかpolaris。わかってるやん(笑)

 各務原アルプスの終端まで来るとなかなか独特な景色が。

 まるで空撮写真のようです。

 特急ひだが通過。木曽川の浸食でできた大きな谷を爆走します。

 あと少し歩けば坂祝駅です。

 1536坂祝駅に到着。全く見知らぬ土地なので大変でしたが無事に到着できてよかった。

 岐阜県まで随分と遠出してきたものです。

 まあとにかく、お疲れ様でした〜

ゆるキャン△準聖地巡礼

坂祝駅〜犬山駅

 普段はここで終了…なはずなのですが、今回はまだやることがあります。

 それは「ゆるキャン△準聖地巡礼」、登場人物にまつわる地名の駅を回るというもの。

 まずはここから近くの「犬山駅」に向かいます。

 高山本線で一駅お隣の鵜沼駅に。

 もう日も沈みかけるいい時間です。

 ここでJR線から名鉄線にお乗り換え。

 名古屋近辺はJRよりも名鉄が便利だと聞きますが、確かに名鉄の路線網は凄まじいですね。

 駅で電車を待っていると戦闘機が飛んできました。

 近くに航空自衛隊の岐阜基地があるのでそれ関連ですかね?

 ここらへんの鉄道はよくわからないのでとりあえずきたやつに乗ります。

 よくみたら犬山行きだしちょうどいい。

犬山駅〜恵那駅

 ゆるキャン△のことを知らない方にはよくわからないかと思いますが犬山駅到着。

 とりあえず駅だけ見てとっとと退散。

 続いてJ Rとの接続駅である新可児駅へ向かいます。

 今度はちょっと古めの電車ですな。

 着いたら即乗り換え。

 名鉄は新可児駅ですがJR線は可児駅、何を戦っているんですかね?

 道中一時的に不通になるなどハプニングもありましたが無事乗り換え完了。

 多治見から快速電車で中央線をかっ飛ばします。

恵那駅〜名古屋駅

 はい、恵那駅です。

 てっきりもっと過疎った駅を想像していましたが、実際は地方の小さな主要駅という感じでしたね。

 駅のキオスクで豚まんと茹で卵を購入。

 昼ごはん食べていないので小腹をこれで満たします。

 名古屋へ向かう道中土岐駅で特急の通過待ち。

 実はここも「準聖地」なんですよね〜

名古屋駅〜三ノ宮駅

 せっかく名古屋まで来たからにはモンベル巡りをしないといけませんね。

 ってことで栄まで出てモンベルを見学、トレッキングポールのカバーを買いました。

 その後名古屋駅できしめんをむしゃむしゃ。

 ばちくそうまかったです(笑)

 その後ホームライナーで米原方面へ。

 特急車を通勤で使えるだなんて東海の方は贅沢ですな。課金ですけど(笑)

 大垣駅止まりなのでここで下車。

 ちなみにここも某準聖地です。

 大垣から米原、米原から野洲へと管轄を跨いで移動。

 野洲発の新快速で三ノ宮へ。とは一本なので楽ですわ。

 日付をまわってようやく三ノ宮駅に到着。

 あとは最寄り駅まで帰って終了。

 お疲れ様でした〜

エピローグ

 ということで登山&鉄道旅でございました。

 完全に終電での帰宅になってしまいましたがまあ楽しかったのでよかったです。

 最寄り駅を寝過ごして歩いて帰ったというのは内緒で(笑)

 それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました