はじめに
どうもどうも、神大OLKの横江です。海外に行くのが久しぶり、ましてや一人で行動するのは市街観光以外では初なので色々課題が山積みな今日この頃でございます。
海外でどんな大会に参加するかはおおよそ決まっていたので探すのには苦労しませんでしたが問題は申し込みですね。調べてもあまり出てこないし何より大会ごとに申し込み方法が違うのが大変。海外遠征のボトルネックはここか…という感じ?
ということで、自分が人柱になって参加する4大会(北イタリア3Days、JWOC併設、WOC tour、O-ringen)に申し込む流れを細かく?記しておきましたので参考にしていただければ幸いです。
自分がエントリーする過程に沿って説明していくので年度や参加する大会によって変わってくるとは思いますのでご承知おきください。
Orienteering Online(Cansiglio orienteering meeting)
Cansiglio orienteering meeting HP
とりあえず大会HPに飛んでみるとこのようなトップページが開かれます。右上の方に「Entry Now」のボタンがあるのでクリックしてみます。
するとページがスクロールして「Go to the entry system」と書かれたボタンの位置まで飛ぶのでもちろんクリック。
Orienteering Online
遷移した先は「orienteering online」の大会ページ。左上の方に「Consiglio Orienteering Meeting」と記載されているのが確認できますね。
ページ中央部にある「Register for this competition」をクリックして次のページに飛びます。
大変申し訳ないのですが自分がエントリーした後のページで解説します。エントリー前でしたらご自身の情報が赤色の線で囲ったところに入っているので、名前の左横にあるチェックボックスにチェックを入れた上で、その下の「Add selected members to competition」をクリックすると「Registering runners for〜」という青色の線で囲った上部に移動してエントリー完了となります。
全く別の大会(未エントリー)の場合の画像を載せておきますね。こんな感じで「Runners not entered for competition」というところに私の名前があります。
初めてエントリーする場合はなんの情報も登録していないと思うので、サイトに示された手順を踏んで個人情報やカードナンバーなどを入力すればこの手順に進めます。
Stripe
支払いはまだ完了していないので大会HPの方に戻って右上メニューの「Payments」をクリックするとまたページがスクロールし決済方法についての案内が記載された画面になります。
銀行口座に直接振り込むこともできるようですが国際送金になるのでクレジットカードを使った方が良いんじゃないかなと個人的に思ったり。
「Pay Now」ボタンを押すとこのように支払い画面に遷移するのでご自身の参加日数、クラス、カードレンタル等で必要な金額を入力し支払う形となります。
ちなみにこのサイトは「Stripe」という決済サイトの一種らしいです。たぶん問題ないと思います。知らんけど。
入金後しばらくしてOrienteering Onlineのエントリーリスト末尾にある「Paid」の欄にYesと掲載されたら入金完了となります。これにて手続きは完了です。
ORIS(CZECH O-Tour)
CZECH O-Tour HP
またまた大会HPに行きましょう。このCZECH O-TourはJWOC2024の併設大会ですがチェコ・シリーズの第3〜6戦でもあるのでJWOCとは完全に別のページになっています。
INFO→ENTRIESと進んでいくとこのような画面になるので今回出場する「Pilsen region」のところをクリック。
ORIS
ORISというエントリーサイトに遷移するとこのような感じで大会情報についての詳細がいろいろ書いてあります。タッチフリーと書いていますね、驚きです。
赤枠のOne-time entryをクリックするとメンバー?でなくてもエントリー出来るようなのでやってみましょう。
とりあえず上段のボックスにご自身のメールアドレスを入力してPINコードを取得します。取得したPINコードとメールアドレスを下段のボックスに入力して次に進みます。
個人情報を入力する画面になるので赤い※がついているところを適当に埋めていきましょう。他のブランクは適当に。終わり次第「Save」のボタンを押しましょう。
ほいだらページが更新されてすぐ下にこんな感じでエントリー画面が出てくるので必要事項を入力しておきましょう。
クラスと名前、生年と性別、Si番号と参加レースを選択。画像ではクラスはH21E、STAGE1〜4を選択しています。選択できたら右端の「Add」ボタンをクリック。
するとこのような感じで先ほど入力した情報が確定されて入力欄の下部に表示されるようになります。
情報を入力するときの大したことのない注意点ですが、「生年」を入力するところについいつもの感じで「生年月日」を入力してしまうと一生エラーが出て申し込みできないのでご注意ください。僕はこれで1時間無駄にしました。
あとはページの一番下に記載されている金額を所定の口座に振り込めば手続き終了です(恐らく)。銀行振り込み以外の方法は無いようなので諦めて送金します。
自分は海外送金したことが無いのでとりあえずゆうちょダイレクトで手続きしようかな。
SiEntries(2024 WOC tour)
WOC HP
まずはWOC2024のHPにアクセスしましょう。流石にオリエンテーリング界最高峰の大会なだけあってHPも非常に手の込んだものです。俺もこんなサイト作りたいぜ…
それはともかく一般選手は併設への出場となるので右上部の赤線で囲った「WOC tour」のところをクリックして併設大会のページへと移動します。
遷移した先でスクロールしていくとタイムテーブルやら走るテレインの詳細、コースの距離など様々な情報がありますので良く読みましょう。おそらくこのページが要項の代わりとなるのかな?
今回の大会では12日から16日までWOCの観戦をしつつスプリントに興じる予定なので5日間の参加となります。
大会の参加費も適当に見ておきましょう。う、ウソだろ…?22ポンド(日本円で4500円くらい)もするの…ヤバいですねぇ。と思いましたが、ありがたいことに学生は11ポンドで参加できるみたいなのでありがたくこの金額で参加させてもらいましょう。
日本の大会と少し違っているのは「早割」があることでしょうか。少し早めに参加すると参加費が幾分か割引されるようですね。自分は割引最終日に申し込みしました。オリエンティアすぎる(笑)
SiEntries
「Enter」ボタンを押すとこのページに遷移しました。これはどうもSI社が運営しているエントリーシステムのようですね。
とりあえず書いてある内容を熟読しておきます。価格やら締め切りやらは先程のページに書かれていたものともちろん同じですね。それでは「ENTER ONLINE」を押して申し込んでいきます。
遷移したページではこのようにアカウントとそれによるログインが要求されます。この記事が必要な方は恐らくアカウントはお持ちでないでしょうから本文一行目の「Register your Details」をクリックして登録ページに進みます。
メールアドレスとパスワード、チェックコードを入力して「NEXT」をクリック。
2枚目のページに飛ぶので名前、生年月日、性別、住所、国籍、電話番号などとりあえずチェックのついた項目は全て埋めて登録するとIDが発行されメールで届きました。
ただ今回は大会のページから登録していたのでそのままエントリーのページに戻り誰を登録するかを選択します。もちろん自分です。
先程、IDを発行しましたがその情報が入力されているのであらためて間違いがないか確認しておきましょう。
エントリークラブ名はここで入力します。どうしようかなと迷いましたが自分は「Kobe University Orienteering Club」としました。急にドイツ語にするのはなんか変なので普通にKUOCです。
また自分は学生なので「Student」のところにもチェックを入れておきます。でないと半額での参加は叶いません。国籍のところも日本に変えておきましょう。
SIACをレンタルするかどうかもお好みで。今回は自前のSIACを事前に注文しておいたのでMy SIACを選択して空欄に番号も入れておきました。
次に飛ぶとこんな感じの画面になるので自身が参加する日程の「Not Entering Day○」のところを所望するクラスに変更していきます。
今回はM21クラスに参加する…つもりだったのですがM21があるであろう位置の選択肢には「MOpen」というものがあり恐らくこれが21クラスのことだろう、と適当に選択しておきました。出場できれば最悪なんでもいいや。
「Start Preference」のところからその日のスタート時刻のうち遅めか早めかなど多少の融通は聞いてもらえるようです。
これで必要な情報の入力はあらかた完了したのであとはチェックボックスに適当にぽちぽちチェックを入れたら終わりです。
あ、その前にクレジットカード等で決済してくださいね。今回のWOC Tourの支払いは55ポンド(日本円で約11000円)でした。
全ての手続きが正常に完了するとこんな感じでメールでエントリー内容についての詳細が送られてくるのでこれにて終了です。
それにしても初日以外、全部早めの出走時刻にしているのは何故なのか。観光するつもりだった気がします。
O-ringen2024
O-ringen HP
まずは例の如くO-ringen2024のHPをネットの大海原から探し出し突入しましょう。
さすが世界最大のオリエンテーリング大会といった感じで整ったHPです。右上のメニューバーに「Register」ボタンがあるのでこちらをクリック。初期状態ではおそらくスウェーデン語で読みづらいので英語にするといい感じ。
するとこのような感じのページに遷移するので予約を進めていきます。先ほどのHPからブラウザの別タブで開かれているかと思います。
斡旋宿の宿泊予約などもここからするようなのですが、今回はとりあえずレースの分だけ申し込みを行いますのでスルーしておきます。
先ほどの赤枠「competition」をクリックするとこのような画面に。Elite Tourはガチのガチ目のガチらしいので5-Daysの方に申し込みます。
ここにはこの二つしか写っていませんが下にスクロールしていくと3日間のものだったりいろいろとオプションがあったりしました。
5-Daysのところに飛ぶとオリエンテーリングの形態ごとに申し込みが違っているので「Main-and Shortclass」、つまりフットOですね。もちろんこちらを選択。
今回のお値段は2390SEKということで日本円に換算すると35000円ほどとなります。た、高くないかぁ…?物価の差もあるのかな。
ひとまず今回はこれだけの注文で問題ないのでカートに戻ります。きちんと先ほど選択したものが追加されているか確認しておきましょう。
問題なければ下の方に切れて写っている「continue to next step」から決済に進みましょう。
こんな感じで競技者情報を入力する欄がいくつかありますので正しく入力しましょう。なお、所属名に関してですがどうやら同じにしておくとある程度配慮してスタート時刻を固めてくれるという制度があるそう。
他クラブとも追加料金を払えばやってくれるみたいですが今回は「JAPAN」で適当に統一を図ります。間違ってはないからセーフ。
あとはお支払い情報を適当に入力しましょう。ここら辺の住所やら国際電話番号の入力も始めは何もわからなかったですがやってるうちにすっかり慣れてしまいました。
相変わらずVISAかMCしか対応していないのが渋いですが仕方ありません。JCBもっと頑張ってクレメンス。
支払ったら予約確認番号と確認のメールが届くので手続きは終了となります。ただ少し気になったのがSI番号等を入力していないこと。まあそこら辺は何とかしてくれるんでしょ知らんけど。
おわりに
今回、自分が海外で出場する4大会の申し込み風景をお届けいたしました。JWOCの併設はまだお支払いが完了していませんが取り敢えずヨシとしておきましょう。
海外遠征するにあたって英語ばっかり読んで読んで読みまくってるおかげで、だいぶ英語の文章への抵抗感がなくなってきてありがたい限りです。
来年以降、あるいは他の大会ではこれら以外の申し込み方法や支払い方法などあるかとは思いますがとりあえず自分が入手・経験した情報をお届けできたのではないでしょうか。
今年はどうやら身近な人も含めて大勢の人が海外遠征するようなので旅先でもわいわいと楽しめそうな雰囲気がしていて嬉しいですね。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント