【旅行】ゆるキャン△ 聖地巡礼 in 富士宮

旅行(日本国内)

プロローグ

polaris
polaris

 どうもどうも、polarisです。

 今回は題名にある通り富士宮にあるゆるキャン△の聖地巡礼に行ってきます。

 最近はめっきりゆるキャン△含めたアニメを見なくなってしまっていたのですが、京京立部内杯と名椙大会で静岡方面に行かなければならないこともあって、せっかくならそれに合わせて観光もしていこうということです。

 もちろん車ではなく電車ですよ。免許持ってないですし(笑)

本編

波乱のサンライズ

 ふぃー疲れた疲れた。polarisです。

 バイトが終わって即帰宅。ミーティングに参加しつつ荷造りして家を飛び出して来ました。

 終発の快速でサンライズの最後の停車駅である大阪駅にやって来ました。

 そして出発前だというのに早速問題が。最近頻発している大雨の影響で伯備線内で遅延が発生し20分遅れで神戸線を走行しているとのこと。

 20分程度でよかったですが遅れがあるとハラハラしますね。

 そして更なる問題も発生。今日は友人と一緒に東京まで行く予定になっているのですが手違いで友人の分の大阪→東京の乗車券がありません。

 みどりの窓口もみどりの券売機も既に営業時間外。普通の券売機で東京までの長距離切符が購入できるはずもなく…。

 これ詰みでは?罪では?

 結局駅員さんに相談したところ適当な切符を購入して車内か東京駅で精算して下さいとのこと。

 大阪→新大阪の切符で乗るサンライズとかなかなか新鮮ですわ(笑)

 そして定刻から20分遅れでサンライズ瀬戸・出雲号が到着。

 半年ぶり2回目のサンライズ号です。いつ見ても普通の列車と一線を画す巨大な車体。これが伯備線の狭い線路を走ってきたのだと考えるとワクワクします(笑)

 名古屋まで起きていようかとも考えましたが、明日は一日動いてますし以前もサンライズには乗車したので今回はとっとと寝ることにします。

 消灯後のホームを通過するのってなんかワクワクしませんか?しますよね?

富士宮へ

 翌朝、定刻から8分遅延して東京駅に到着。

 そして今朝判明した重大な事実、コンタクトレンズを家に忘れてきちゃいました!草ですわよ!

 明日以降山中を走るというのにひん曲がったメガネで走るのは流石に危ない…

 ので、一旦下車してドラッグストアでコンタクトレンズを購入。誓約書とかいろいろ書いてて時間がかかりました。

 急いで引き返し券売機で事前にグリーン券を買って東海道線のホームへ。

 即座に15両編成の長い列車が滑り込んできます。やはり関西人の感覚からすると普通でも何でも15両編成が走っているのは驚きです。

 平日の朝方ということもあって混雑して座れなかったらどうしようか…とも考えていましたが杞憂でした。

 流石に熱海方面に行く列車だからか普通に乗車でき横浜駅を超えたあたりで空いているなと感じるレベルに。依然として逆方向の東京方面はグリーン車も普通車も大混雑でしたけどね。

 茅ヶ崎を超えたあたりで右手奥の方に山々が見え始めました。

 あれが丹沢の端の大山ですかね?読み方は「おおやま」らしいですね。

 定刻通りに熱海駅に到着。

 ここがJR東海とJR東日本との境界なので313系の島田行きに乗車します。

 青春18きっぷの利用客と思われる方々がたくさん乗り換えていました。

 天気はあまり良くなくポツポツと雨が降っているような状態。

 富士山も残念ながら雲の中に完全に隠れてしまっていてその姿を見ることはできませんでした。

 富士駅で身延線の甲府行きに乗車。

 ほとんどの列車は西富士宮駅までしか行かない中で甲府行きがみれたのはラッキーでした。

しぐれ焼き「伊東」・浅間大社

 1038西富士宮駅に到着。

 ここからしぐれ焼きの人気店「伊東」まで徒歩で行きます。30分くらいかな〜

 僕の調査不足でバスがあったのを見落としておりなかなかの距離を徒歩で行くことに。なでしこは作中で浅間大社から伊東まで徒歩で向かっていたようですがよくあの距離を歩くものです。

 まあ某漫画のダブル主人公は毎日浜名湖を一周していたり南アルプスを越えて原付で移動したりとだいぶヤバ目の人種なので普通なのでしょう。知らんけど。

 僕はいかしぐれ焼きに卵をトッピングして注文。

 目の前の鉄板で焼いてもらうのは初めてだったのでとても新鮮な体験でした。

 お好み焼きと焼きそばを掛け合わせた「しぐれ焼き」めっちゃ美味しかったです。

 流石に帰りはバスに乗車します。西富士宮駅経由の富士宮駅行きです。

 この見た目でICカード対応なのは予想外でした(笑)

 途中のバス停で下車し浅間大社へ。大きな赤鳥居が立っています。

 観光案内所で荷物を預かってもらえないかな〜と思っていまいたが生憎閉まっていました。閉まっていることとかあるものなんですね。

 手や口を清める柄杓はなく、ホースで水が出てくるようになっていました。

 柄杓の作法は知ってるけど、ホースの作法は知らないので普通に手を洗います。

 こちらが浅間大社でございます。朱色の塗料が綺麗ですね。

 平日だったためかポツポツと人がいるくらいでのんびりしている感じでした。

 お賽銭を入れてお祈りして御朱印帳を購入して御神籤を引いていたら晴れてきました。

 祈ったら晴れる、これが神の力なのかもしれません。知らんけど。

 浅間大社のすぐ東に湧玉池という池があります。

 どういう習慣なのか知りませんが小銭を池に投げ込む文化があるようで、陽光が反射してキラキラ輝いていて綺麗です。

 すぐ近くを流れる神田川は水の色がとても綺麗な透き通る薄青色です。

 川底がこの色なのか、光の反射によるものなのか、あるいは水の清浄さによるものなのか。よくわかりませんがとても綺麗な色でした。

 観光案内所の隣の売店でソフトクリームをパクパク。

 全然買うつもりはなかったのですが朝霧高原というワードに惹かれて買ってしまいました(笑)

富士山世界遺産センター

 浅間大社を離れすぐ近くの静岡県富士山世界遺産センターへ。

 逆円錐形の建物はやはり富士山を模しているのでしょうね。

 館内は6つのブースに分かれてテーマごとに富士山について紹介しています。順路に沿って色々みていく感じですね。

 入館料が300円とかなり安い上に予想外なことに学生は無料とのことで是非立ち寄って欲しい場所です。

 展示内容などに関してはぜひご自身で足を運んで確かめてみて下さい。長すぎることもなく短すぎることもなくちょうど良い展示量です。

 屋上のテラスからは富士山が見えるはずなのですが…残念ながら見えませんね。

 館内にはこんな感じで映画館さながらのシアターも備えられており15分ごとに富士山関連のPVが上映されています。

 迫力ある映像と大音響でめちゃめちゃ良かったです。

 大通り側の出入り口には浅間神社の入り口にあったような大きな鳥居があります。

 水の上に建っているのがなかなか面白いですね。

 さて、一通り観光を済ませたところで今日の宿泊地である沼津駅に向かう…

 というところで今回はここまでになります。

 お疲れ様でした〜

エピローグ

 聖地巡礼ではありますがどちらかというと普通の観光旅行のような感じでゆるキャン△要素はあまりありませんでしたね。

 ポスターとかも何もなくごく普通の観光地といったところですね。まあオタク向けアニメですし付近の某市あるいはガチ聖地じゃないと聖地感なくて当たり前かもですな。

 しぐれ焼きの伊東、浅間大社、富士山世界遺産センターと観光したのでせっかくならなでしこが宿泊したキャンプ場にも宿泊できれば良かったのですが、明日の予定がありますし荷物が増えてしまいますから今回は断念しました。

 また機会があるときにキャンプしに行きたいです。

 それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました