装備レビュー 【装備レビュー】北欧スントのセミハイエンドGPSウォッチ「SUUNTO 9 PEAK」レビュー! 皆様どうもこんにちは。polarisです。今回は自分が持っているモノの中でおそらく最も大切なギアについてご紹介いたします。 それはフィンランドの精密機器メーカー「SUUNTO」から発売されております「SUUNTO 9 PEAK」というGPS 2023.06.11 2023.10.27 装備レビュー
2023アナリシス 【アナリシス】OLP兵庫50周年記念大会 M21A2 はじめに 前回の大きな大会から約2ヶ月余り、登山の方が楽しくって山登りに勤しんでいたわけですがあっという間に6月が来てしまいました。 6月第1週目はOLP兵庫創立50周年記念大会、自分もOLP兵庫所属ですが新参者なので今回は運営としてではな 2023.06.08 2024.04.11 2023アナリシス
登山 【登山】活動記録 vol.75:京都東山(将軍塚・大文字山) 2023/5/27(土) プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。ここ最近山に登る頻度が戻ってきて自分でも嬉しい限りですが6月はちょーーっと少なくなりそうなので登れるうちに登っておけの精神なのですよね(笑) それはさておき、今回は京都の東山に登り 2023.06.04 登山
装備レビュー 【装備レビュー】早い×軽い×コンパクトな高効率バーナー「JETBOIL スタッシュ」 レビュー! 皆様お久しぶりです。polarisです。今回は毎月恒例(にしたい)製品レビューでございます。 今回取り上げますのはmont-bellが国内正規販売代理店として日本国内で販売しているJETBOIL社の「JETBOIL スタッシュ」モデル。使い 2023.05.28 2023.10.29 装備レビュー
活動記録 【登山】活動記録 vol.74:小赤壁・的形連山・日笠山連山 2023/5/20(土) プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。今回は前回の赤穂に続いて播磨の方の山に登ります。 播磨「平野」というくらいだから結構フラットなんだと思っていましたが、姫路の方まで足を伸ばすと結構小さな山々がたくさんあるみたいです 2023.05.21 2025.01.27 活動記録
旅行(日本) 【旅行】春インカレの旅:2日目(中田島砂丘・沼津おさかな三昧) プロローグpolaris さて、春インカレの旅2日目です。前日は天竜浜名湖鉄道を乗り回したりかもめに振り回されたり思う存分楽しんだわけですが、本日も負けず劣らず楽しみますよ。 今日の予定は…本編を見てください(笑) 与太話はほどほどに本編で 2023.05.14 2023.05.17 旅行(日本)
活動記録 【登山】活動記録 vol.73:赤穂うみやま散歩(伊和都比売神社・茶臼山) 2023/5/4(木) プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。今回は本当に久しぶりの登山回になっております。vol.72が昨年の秋インカレ、つまり11月の上旬だったことを考えると実に半年ぶりの登山です。何てこったい。 あまりにもオリエンテーリ 2023.05.07 2025.01.27 活動記録
活動記録 【登山】活動記録 vol.72:陣馬・高尾縦走 2022/11/4(金) プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。 今回はまたいつも通り登山に行ってきました。最近登山に行かずオリエンテーリングばかりしていたので随分と久しぶりに感じます。 さて、今回は長野県の富士見高原リゾートで行われるインカレ 2022.11.12 2025.01.27 活動記録
活動記録 【登山】活動記録 vol.71:黒岩尾根・摩耶山掬星台 2022/9/28(水) プロローグpolaris どうもどうも、polarisです。 今回は僕のホームである六甲山のマイナールートの一つ「黒岩尾根」に登っていきます。とは言っても以前ご紹介した瑞宝寺谷道のように地図表記のない道ではなく単純に登る人の少ないルートとい 2022.10.01 2025.01.27 活動記録
装備レビュー 【装備レビュー】mont-bell 新旧「U.L.ストレッチウインドジャケット」徹底比較! 皆様お久しぶりです、polarisです。今回は「グラナイトパック40」以来、約半年ぶりとなる製品レビューの記事となります。 今回取り上げるのは我らがmont-bellから発売されております万能ウィンドブレーカー、「U.L.ストレッチウインド 2023.04.30 2023.08.04 装備レビュー
2023アナリシス 【アナリシス】富士山麓大会 M20E はじめに いよいよやって来ました、富士山麓大会。今回のテレインは待望の富士ニューマップである「朝霧高原 根原の森」。 WOCとJWOCのセレクションレースらしいですが僕は選考出してないので関係ありません。純粋に富士の森を楽しみに行きます。 2023.04.23 2024.04.11 2023アナリシス
2022アナリシス 【アナリシス】ICM2022 MUF1 はじめに いよいよ一年の終わりとなった3月。オリエンもワンシーズンが終わりその締めくくりとして春インカレがあります。 浜松に沼津に東京といろいろほっつき歩いてたどり着いた矢板で久しぶりのインカレです。秋インカレの雪辱を果たす。もうあの辛酸は 2023.04.16 2024.04.11 2022アナリシス