旅行(海外)

スポンサーリンク
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day5(Cansiglio-Vallorch)21Eロングがハードすぎる件

プロローグpolaris ヨーロッパに到着してからはや5日目、ようやく初のオリエンの機会がやってきました。舞台はイタリアがヴェネツィア北方60kmの田舎町、さらにそこから車を1時間走らせたCansiglio(カンシーリョ)という平原です。 
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day4(Tirano→Venezia)水の都ヴェネツィア、遅延を添えて

プロローグpolaris 昨日はレーティッシュ鉄道を1日乗り回しスイスのベルンからイタリアのティラーノまでやってきました。 今日はそのままティラーノからヴェネツィア、そして初参加の海外大会が開催されるヴィットリオ・ヴェネトという街まで移動し
旅行(海外)

【総集編】欧州遠征2024をダイジェストで振り返る(Day10〜18:JWOC2024&スイスアルプス編)

プロローグ さあ、総集編をサクッと終わらせていきましょう。少なくとも総集編くらいは終わらせておかないと…そんな焦燥感がありますね笑polaris さて、総集編の2編目やっていきましょう。2編目はJWOC観戦のチェコとスイスアルプスの観光編で
旅行(海外)

【総集編】欧州遠征2024をダイジェストで振り返る(Day1〜9:レーティッシュ鉄道&Cansiglio編)

プロローグ ああ無情、気がつけば年度末になってしまいました。なお、遠征の記録は37日分あるのに3日しか書けていません。ブロガー失格ですね。 とはいえ、「次」がある以上さっさと決算としておかないと不味い。ほんでどうせ総集編を最後に出すなら今書
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day16 Grindelwald&Eiger Trail(活動記録 vol.88 2024/7/9)

プロローグpolaris 昨日はピラトゥス山に登り、本日はこの旅のハイライトの一つである「グリンデルワルト」探訪です。ついにこの地に… グリンデルワルトと言えば日本人でも知ってるスイスの超有名な山岳リゾート。ツェルマットと双璧をなしている、
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day15 Mt.Pilatus(活動記録 vol.87 2024/7/8)

プロローグpolaris スイス。それは日本と肩を並べる、あるいは日本以上に急峻な国土を有するまさに「山岳国家」という名がぴったりの国です。 そんなスイスを訪れているのに山に登らないだなんて、勿体無い!ということで今回は旅行記×活動記録とい
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day3-2(Filisur→Tirano)レーティッシュ鉄道探訪、後編(ブルージオ・ループ)

プロローグpolaris 3日目前編ではフィリスール駅近くにあるラントヴァッサー橋を見にいきました。後編では今日の宿泊地であるイタリアのティラーノまで向かいます。 ティラーノの近くにはこれまた鉄道遺産として有名なループ橋があるのでそれがメイ
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day3-1(Bern→Filisur)レーティッシュ鉄道探訪、前編(ラントヴァッサー橋)

プロローグpolaris 欧州遠征3日目、今日は憧れの国スイスでずっと見たかった景色を見に行きます!その名もレーティッシュ鉄道!日本と同等かそれ以上の山岳国家であるスイスにおいて急峻な山岳を技術で克服した鉄道として世界遺産にも登録されている
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-2(Lyon→Bern)スイスは最高って、はっきりわかんだね

プロローグpolaris 前回の記事はとりあえずフランスのリヨンまででしたが、まだ2日目は終わっていません。次はスイスの首都ベルンまで移動しますよ〜 それにしてもキリスト教というのもなかなか凄いですね。あんな大規模な聖堂を作られたら神を信じ
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day2-1(Paris→Lyon)TGVでフランス第二の都市リヨンへ

プロローグpolaris 東京羽田からJALの直行便でパリにやってきました。ここから始まるぜ!俺のヨーロッパオリエンしまくりの旅がな! ということでまずはイタリアの大会に出場するため移動を開始。とはいっても飛行機ではなかなか高額な費用がかか
旅行(海外)

【欧州遠征2024】Day1(Osaka→Paris)初のヨーロッパはJAL便で

プロローグpolaris ロングセレも無事…無事と言えるようなコンディションではありませんでしたが終わりまして、とりあえず選手権には出れるのでトレを引き続き頑張らないとですね。 という…わけでもありませんがいよいよ前々から計画していた欧州遠
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました