プロローグ
どうもどうも、polarisです。最近忙しすぎて全然欠けていなかったのですがインカレに向かうまでの移動で時間が取れそうなので手早く書いていこうと思います。
今回は2/16〜2/19にかけてインカレ対策として冬の京大直前合宿と京葉OLC45周年大会に参加するために関東に行ってきました。インカレでただでさえお金が飛んでいくのにさらに関東遠征を増やすとはこれ如何に。まあ、楽しいから仕方がないよね。
というわけで、のんびりぼちぼちやっていきましょう。
本編
JR大阪駅BT
おはようございます。こちらは朝の大阪駅でございます。
普段は鉄道に乗りがちな僕ですが今日はなんとなんと、高速バスで東京まで向かいます。
しかもしかも、今回はいつもの夜行バスではなく昼行の特急バスです。何てこった。
JR大阪駅一階のJR高速バスターミナルに向かいます。ここからは主にJR系列のバスが発着しているようです。
僕が乗車するのはグラン昼特急2号、新宿駅・東京駅行き。乗車時間は約8時間となかなかの長旅になりそう。夜行バスよりは快適だと嬉しいなぁ。
こちらがJRのバスターミナル。いつも乗っている阪急三番街のBTと違ってかなり広くて綺麗な空間なのでびっくり。乗り場も沢山あってさすがJRというような感じです。
ありがたいことに乗り場に併設してファミリーマートがあるのでバスの中で食べる軽食なども容易く調達できます。至れり尽くせり。
そういえばこのファミマ、以前訪れたことがあったりなかったり…
発車10分前になってようやくバスがやってきました…が、デカい。デカいぞこいつ。前から後ろまで全体が2階建てになっている事もあって物凄く大きく感じます。
乗車する際に予約証明のQRコードを係員に見せて乗り込みます。僕の座席は2階の6A席です。
あまりレビューとかできませんが座席はこんな感じ。今まで何度か3列掛けの高速バスに乗ってきましたがその中でもかなり前後の間隔が広い印象です。
座席も当然のようにフカフカでリクライニングすると背もたれの傾斜に連動して座面が前にずり上がる「ゆりかご」仕様のようで非常に掛け心地が良いです。
これが大阪から東京まで乗って4300円という格安。時間さえあれば新幹線に乗るよりも快適かもしれません。知らんけど。
グラン昼特急2号
バスは定刻通り7:10にJR大阪駅BTを発車。いつもは夜行バスという事もあって窓の外の景色を見る事はできませんが今日は昼行なので問題なし!
さあ、8時間のバス旅を目一杯楽しむぞ!
と、意気込んだのも束の間、発車してすぐに寝落ち。流石にこのバスに乗り遅れると洒落にならないのできちんと徹夜をしていたのであーる。
その間にもバスは淡々と走り続け新名神へ。かろうじて起きたところでもう三重県の甲賀のあたりまで進んでいました。寝てたけど案外体はキツくないや。
寝ては起きてを繰り返すこと2回目。またかろうじて写真を撮る気になったところはちょうど伊勢湾岸自動車道の名古屋港あたり。
ここも大都会名古屋の一部のはずですがそこまで都会感はありません。工場地帯のはずですが大きい工場が林立というよりは中小規模の工場が立ち並んでいる感じかな?
寝て起きてを繰り返す事3回目、バスはあっという間に安倍川を渡ります。いつの間にか曇り空は綺麗な青空に。
清水を越えるとそろそろ富士山が見えてくる頃合いなので新人運営練の引き継ぎ資料を書きつつ車窓を眺めたりしておきます。というか寝てるだけだと結構まずい。
富士宮に入ると車窓の左側に富士山がはっきりと見えるようになります。新東名を爆走しながら見る雪の富士山もなかなか良いですね。少し雲がかかっているのが残念ですが。
最近の高速バスは新東名を通ることが多いようなので北側の座席を取る方が富士山を鑑賞できて良いのかも。知らんけど。
バスは足柄SAで最後の休憩です。途中色々なところで休憩していたみたいですが完全に爆睡していたので写真撮れてません。ごめんち。
大半の人はSAでゾロゾロ降りていきますが面倒くさいので僕は車内に残ってパソコンぽちぽち。ただでさえ引き継ぎ資料の締め切りを過ぎているのではよせんと…
大阪を出発して8時間ほど経った15:14、バスはようやくバスタ新宿に到着。久しぶりの新宿です。
夜行バス並みの長時間の乗車でしたが疲労の具合は全然軽い。やっぱバスは夜寝るために乗るもんじゃねぇわな。知ったけど。時間さえあればJRの昼行バスで大阪と東京を行き来するのは全然アリかもしれません。
趣味全開山屋巡り
新宿にやってきたは良いものの残念ながら友人は帰省で関西に戻っているので行くアテがありません。ので、遠征恒例のmont-bell巡りでもしておきます。
こちらは新宿南店。駅から徒歩5分ほどとかなり立地は良さげです。ワンフロアの広い店内なのでのんびり見て回るにはもってこいです。入り口が一つだけなので防犯の面でもポイント高め。
しかしあまり長居していても店内にあるものは基本的に全国共通なので飽きてしまいます。普段うんざりするほど見てますからね。
なのでヨドバシ傘下に入った新宿の石井スポーツにもお邪魔します。梅田ほどではありませんが駅近でなかなかの規模があるので暇つぶしにはヨシ。
新宿店だけだと暇なので御徒町駅に移動してmont-bell御徒町店を訪問。かねてより気になっていた店舗なので来られて良かった。
3階建ての店内は合わせて300坪以上の広さがありかなり大きな店舗の部類です。ここで合宿で使おうと思っていたストリームグラスBCを購入。23SSで更新があったのでアウトレット価格になっていました。ちょっと得した気分。
mont-bellの隣にはArt Sportsがあるのでこちらでも色々と物色。今使っているOnのCloud flowがそろそろ限界なので新しいランシューが欲しいんですよね。
旅先で買うもんではないかもしれませんが目星だけつけるのでも良いかも。目星自体はMMさんに聞いてつけてあるので決まっていると言えばそうですがね(笑)
一通り見終わったので予約の時間より3時間ほど早いですが秋葉原駅前の快活に向かいます。秋葉原に来るのは実に6年ぶりなので実質初めてです。
さすが秋葉原という感じで至る所にアニメやゲームの広告がありかなり特殊な感じ。アニメに彩られているといえば以前訪れた沼津もそうでしたがあちらはラブライブ一色で統一感があるのに対してこちらは何でもありの混迷を極めています。
快活に少し早めに入れてもらって荷物をデポったらランニングです。永遠の課題である「走力のなさ」を解決するためには走るしかありません。旅先ランは嫌いじゃないけど。
秋葉原駅から日本橋を通って皇居をぐるっと周回して秋葉原まで戻ってくるルート。皇居は信号もなくてなかなか走りやすかったです。東京民が少し羨ましくなりました。
快活に戻ってシャワーを浴びて寝る準備。翌朝は割と早いので寝坊しないようにしないと。
今回、初の快活ですが鍵付き個室を予約しました。ブースではないので限界快活泊ではありませんが荷物を確実にキープしておける点でやはり鍵は欲しいところです。
東武特急リバティけごん
翌日2月17日でございます。5時30分には起床して同じ快活に泊まっていた先輩と合流し一路栃木を目指します。
東武の特急に乗りたいので浅草まで地下鉄です。びっくりするくらい小綺麗な駅で素晴らしい。大阪や神戸もこれくらいやって欲しいものです。
車両はなかなかレトロな感じのある可愛い車両で好きです。乗った覚えもあります。
ホームドアもきちんと設置されていますがブログの素材に写真を撮りたい派の僕のような人間にとっては撮影が難しくなるので悲しいですね。全ての駅に設置するコストと人身事故によるロスとでどちらの方が大きいのだろうか?
東武の高架下にある吉野家で朝ごはんを掻き込んで東武のホームヘ向かいます。
今日乗車するのは特急リバティけごん1号、東武日光行きです。中学生の時に浅草に来て見て以来ずっと乗りたかった車両。ようやく乗車が叶いました。
車内はこんな感じ。なかなかどうして綺麗な車内じゃないですか。良いですね。
比較的ビジネス特急寄りということで極端に快適な座席というわけではありませんがフカフカで全然不快感はないです。新幹線のカチカチシートはあんまり好きじゃない。
朝日に照らされた隅田川を渡りながら日本で一番高い建物を見上げます。
特に日光に向かう特急で車窓に見所とかはない感じだったので進行左手でチラッと東京スカイツリーを見たらそのまま爆睡しました。あんまし寝れてませんでしたからね。
日光のんびり暇つぶし
2時間の特急の旅は睡眠に費やし8時半前、東武日光駅に到着しました。さすがに有名な観光地なだけあって駅舎はクソでか、窓口も外国語に対応しているようでした。
建物の奥に見える山々は雪を被っていて良い風景です。さすが北関東という感じ、寒いね。
日光東照宮に行くとかなりお金がかかるので適当にそこら辺を散歩することに。北関東なだけあって割と雪が残っており歩道は地獄のカチカチツルツルに。チェーンスパイク持ってきても良かったなこれは…
よりにもよってランシューで不整地対応力は0なので慎重に滑らないように進みます。コケて怪我したらバカらしくでやってられません。
よくわかりませんがここが「憾満ヶ淵」というところで景勝地のようです。川を挟んだ対岸に不動明王の像があるとかなんとか…見えんかったけど。
ただでさえ落ちたらヤバそうな崖の上に雪が積もっているのでもうヤバい。ヤバすぎる。
林道もこんな感じで冠雪している部分も多く今日入るテレインの内部もこんな感じじゃないかと心配に。雪が積もっている分には良いですけど凍結してたらヤバいですからね。
実際のところ路面の凍結こそありませんでしたが地面が軽く凍結していて滑る滑る。雪のテレインは入るもんじゃねぇや。
徒歩とバスで東武日光駅に戻り暇つぶし。駅前の売店ではちみつソフトを購入。ちょっと割高だった気がしますが美味しかったのでセーフ。
追加で揚げゆば饅頭も購入。中の餡の甘さと振りかけられた塩のしょっぱさが絶妙でリピ確の味でした。インカレで行ったらまた食べます。
いざ下今市駅に向かおうとすると東武日光駅構内はたくさんの東武関係者や警察、マスメディアの方々が集結しておりました。
何があるのか聞いたらどうも本日訓練があるようで近々あるサミットか何かのテロ対策だそう。いつもお勤めご苦労様です。
電車で二駅揺られたらすぐに下今市駅に到着です。跨線橋から西を見渡すと素晴らしい景色。男体山と女峰山が一望できます。澄み渡る青空も相まって最高の景色。
駅舎も古めかしい面持ちで風情があり旅情をそそります。田舎に行くとこういう駅舎がたくさんなので良いですね。
徒歩で近くの道の駅に食料調達へ。道の駅に車でなく徒歩で向かうのはだいぶ違和感。まあそんなこともあるでしょ知らんけど(笑)
日光駅前のパン屋と同じところがここにも入っており折角なのでそこで購入。聞いたところによるとなんだか有名らしい。確かにテリヤキバーガーは美味しかった。
今日入る日光高畑のテレインはこんな感じの綺麗な森。日光のテレインはめちゃくちゃ良いとは聞いていたけどここまでとは思わなかった。さすがに驚き。
ここだけじゃなくほぼ全面が走りやすくてかつ傾斜が少ない。関西のテレインに慣れすぎた身にとってはまるで天国のよう。栃木をめちゃくちゃ推してくる先輩の気持ちがわかりました。
京葉OLC大会
合宿中はひたすらオリエンテーリングに勤しんだので写真はあまりありません。ごめんち。
ってことでこちらは帰りに撮影した日光例幣使街道です。別名日光杉並木街道とも呼ばれておりぶっとい杉の木がひたすら一列に並んでおり壮観です。
テレイン近くの会場から大急ぎでJR今市駅に向かい宇都宮行きの日光線普通に乗車します。関東の普通電車は全然詳しくないのでよくわかりませんが車内も綺麗でなかなか良かったです。
全然関係ないことですが走るの速い人でも歩くのが必ずしも速いわけではないみたい。歩幅とかの問題なのかな?それとも僕が歩くことに慣れすぎているだけなのか?
宇都宮に着いたら近くのスーパー銭湯でお風呂に入りさっぱり。温泉は悪くはないですが快活のシャワーでええやん貧乏野郎の僕とはちょっと相容れないかもしれない。
その後は適当に近くの居酒屋(餃子屋)に入って晩御飯。誰一人として酒を頼まなかったので明かに店員の態度が悪かった。まあ当然と言えば当然なのでしゃーなしです。
宇都宮駅で同行者達とはお別れ、ここからはいつも通りの一人旅の再開です。旅先でまで人に振り回されるのは息が詰まります。これだから社不って言われるんですわ(笑)
実際自分の行きたいところと皆の行きたいところが一致することは滅多にないので、むしろ僕が一人で動いた方が全ての人に対して幸せかもしれない。悲しいね。
幹事長と日光周りを歩いたのは楽しかったんだけどなぁ、何が違うんだろう?まあ、俗に言う「合わない」ってやつですかね?
新宿までは湘南新宿ラインで乗り換えなしなので非常に便利。グリーン車でアナリシスを一本仕上げます。これができるのが一人旅の良いところ。
今日も今日とて快活に宿泊。先日と同じタイプの部屋なので特段言うことはありませんが、これで快適に睡眠できる体質なのでもはや宿の問題は解決したと言って良いでしょう。
さて、翌2月19日。本当なら今日も京大合宿が毘沙門山で開かれているのですが、僕は君津で行われる京葉OLC大会に参加します。
ので朝の人少なめな新宿駅へ。ちょうど朝方なので各方面から東京へ向かってきた夜行バスがバスタ新宿へ吸い込まれていきます。日曜といえどさすが新宿、駅の構内はかなり混雑していました。
そんな混雑はつゆ知らず、僕を君津まで連れて行ってくれるのは「特急さざなみ」です。E257系には初の乗車、今回の遠征は色々新しいのに乗れて嬉しい。
この日はどうも風がエグ強かったようで本来であれば館山まで運行されるはずが君津行きに行き先を変更していました。君津まで行ってくれるならなんでもいいや。
生半可に大きい駅あるある「謎のデカいモニュメントがある」ですねこれは。他に駅の周りには何もないようです。
ここから会場までは専用のバスがあるのでそちらに乗車。公共交通機関勢にとってはこれがないと大会参加へのハードルが爆上がりですから用意していただけて本当にありがたいものです。
そして今回の大会はなんとフォレストでタッチフリー。国際的には結構メジャーになってきてるみたいですが日本ではまだまだ普及途中といった印象。コストがかかるだけに難しいんですかね?
さすがにSIACを落とすと嫌だったのでゴム紐をなんか良い感じにくくりつけてみました。輪っかの方を親指にかけて人差し指をSIACに通す感じ。まあ落とさないとは思いますがね。
グランドリーム3号
大会はまあそこそこの順位で終わり帰途へ。藪や倒木がえげつないテレインでしたが楽しかったです。
最近ラーメンを食べすぎている気がするのである程度セーブしないと太ってしまうなぁと思いつつ食べてしまう。あるあるですね。八重洲南口から歩いて5分ほどのところにある「えびそば一幻」と言うお店です。濃厚なエビの味がするスープと太麺がよく合っていて美味しかった。
バスが発車するまでに幾分か時間があるので東京駅から御徒町駅に移動して例のArt Sportsに向かいます。もちろんランシューを買うために。
今回購入したのはOnのClowd Monsterという厚底のシューズ。厚底を履いたことがなかったので少し不安がありましたが軒並み高評価だったので折角ならと購入することに。ふわふわした歩き心地で新感覚です。
今日の帰りは夜行バス、しかも行きに乗ったグランヒル特急と同じ形式のバスに乗るのでちょっと楽しみな反面、東京駅八重洲口から発車なので特に見るものやることがないという欠点が。
暇つぶしに反対側の丸の内駅舎でも見に行きました。綺麗だと噂には聞いていましたが煉瓦造りがライトアップされると「エモい」ですね。月並みな感想で御免なさい(笑)
シンボル的な玄関口としての役割を丸の内が担い、八重洲が実用上の玄関口を担っているという感じで八重洲側のゴリゴリのバスターミナルから主に千葉・茨城方面の高速バスがひっきりなしに発着している印象でした。
房総半島に吹き付ける強風の影響で鉄道はダイヤ乱れがあったようで積み残しまくりながら発車して行っていましたが最終便までに乗車できなかったらどうなるんだろう…
そんなこんな1時間ほどぶらぶらまっていると発車10分前になってバスがやってきました。数日目に見て乗った例のバスと同じやつです。
今回は普通に夜行バスとして乗るのでかなりキツイだろうな…実際のところ昼に乗った時と比べて足の張りが格段にデカくて絶望しました。前の席が典型的な迷惑客だったのもあるかもしれませんがね。
10時間ほどかけて神戸に帰着。時間さえあるならきちんとした平地で寝て昼の間に移動するのが賢明と言えそうというのが感想です。流石にキツイわ。
という感じで冬の関東遠征はこれにて終了です。
お疲れ様でした〜。
エピローグ
久しぶりに旅行の話を書いたのでタイピング速度が落ちていたり勝手を忘れてしまっていたりと思った以上に時間がかかってしまいましたがなんとか書き上げられました。
ちょうどこの記事を書いているのがインカレに向けて移動しているタイミングなのでそのうちすぐに「春インカレの旅」的な何かが投稿されると思うので是非お楽しみに。
最近本当に時間がなくて全然ブログに手をつけられていなくて御免なさい。3月末になったら少し時間に余裕ができるのでその辺りでまとめて片付けたい所存であります。
それではまた〜👋
コメント